読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク
日記

食費との戦い。

最近、我が家のエンゲル係数がジワジワと上昇しつつある。娘がよく食べるようになったからだ。小学校に入学したての頃「給食を頑...
日記

小学校区に文房具店が無いんです問題。

帰宅した娘が「お母さん。明日、青鉛筆がいるんだって」と言った。なんでも算数の授業で使うらしい。お道具箱に入っている色鉛筆...
日記

ちょっとしたパーティー。

この週末は家族で「ちょっとしたパーティー」に参加してきた。女性向けのファッション雑誌を眺めてみると「ちょっとしたパーティ...

わたしの宝石 朱川湊 文藝春秋

中年はこの本を読んではいけないと思う。何故ならこの本は本気で中年を殺しにかかっているからだ。久しぶりの朱川湊。朱川湊ワー...
日記

毎日洗う。干しまくる。

最近、天気が良い日は毎日冬物衣料を洗濯している。私が子どもの頃、母は冬物衣料はまとめてクリーニング屋さんにお願いしていた...
日記

絵画鑑賞ブームの到来。

2月に1人で『春画展』を観に行った事で、私の中の絵画鑑賞熱が盛り上がってしまっている。私は絵を描くのはからっきし駄目だけ...
日記

給食の開始と1人の時間。

春休みが終わり、ようやく給食がスタートした。毎度の事ながら娘の長期休暇中は自分のペースで物事をすすめる事が出来ない。いつ...
日記

週末サイクリング。

この週末は土曜、日曜と連続して娘とサイクリングに出掛けた。夫は資格試験の勉強の為、両日とも家で缶詰。エネルギーが有り余っ...

肉と衣のあいだに神は宿る 松井雪子 文藝春秋

作者の作品を読むのはこれで3冊目。初めて読んだ『刺繍天国』が面白かったので、なんとなく好印象の作家さんなのだけど、正直こ...
日記

産みたくなっちゃう不思議。

先日、久しぶりに会ったママ友から「私、どうしても2人目の子が欲しくなっちゃったのよ」と打ち明けられた。彼女は娘の習い事で...
日記

ジャンキーな物が食べたいのです。

今、猛烈にジャンキーな食事が食べたくて身悶えしている。娘が春休みの間は昼食もキッチリ作っていた、チャーハンだったり、夫の...
日記

もはや鎧だった!

先日、下着売り場に行った時のこと。普段はおばちゃん向けのコーナーで買い物をするのだけど、春らしい色合いのセットアップが目...
日記

春休み最終日。雨の日の買い物。

春休み最終日。大阪は酷い雨。せっかく咲いた桜が全部散ってしまいそう。今年は何故か「花散らしの雨は誤用」と言う話をあちこち...

恋愛小説 椰月美智子 講談社

初めて読んだ『伶也と』がぶっ飛んだ恋愛小説で気に入ったので、題名を見た瞬間「これは期待せざるを得ない」と張り切って読んで...
日記

叱られない子と大人の務め。

先日、家族でショッピングセンターに行った時のこと。ショッピングセンターのゲームコーナーで娘とUFOキャッチャーを見ていた...
日記

大阪城公園でお花見を。

日曜日は大阪城公園へお花見に行ってきた。日曜日は雨予報が出ていたのでお花見は半ば諦めていたのだけれど、土曜日になって「日...
日記

今さらながら『とびだせどうぶつの森』をプレイする。

昨年末から、にわかにゲーマー魂が燃え上がっている。キッカケはクリスマスの時に購入した『アンジェリーク ルトゥール』。20...
日記

整理整頓お片づけ。

大阪もようやく桜が良い感じになってきたかな…と思った矢先に非情の雨。先の金曜日は娘と2人で地元の桜を観にいく予定だったの...

カエルの楽園 百田尚樹 新潮社

これ、凄く面白かった!百田尚樹と言えば私の中で正統派ではなく「お騒がせ作家」と言うイメージ。ちょっと右寄りの活動をしてみ...
日記

春休みホットケーキパーティ。

昨日は娘の友達を招いてホットケーキパーティを開催した。長期休みなのだから1回くらい娘のために一肌脱いでやるか…と思って企...
日記

値札を見ずに買い物がしたいのです。

人間が生きていくためにはお金が沢山いるんだなぁ……と溜息が漏れる事がある。季節の変わり目は特にそう思う。私は主婦なので家...
スポンサーリンク