読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク

哲学の蝿 吉村萬壱 新潮社

『哲学の蝿』は芥川賞作家、吉村萬壱の自伝的エッセイ…とのことだけど、どこまでが本当でどこまでが創作なのか混乱してしまった...
日記

私の靴が大ピンチ。

仕事ではいているローファーが寿命を迎えそうで困っている。「ローファーくらいなら、その辺の靴屋で買ってくればいいのでは?」...

臆病な都市 砂川文次 講談社

砂川文次は初挑戦の作家さん。元自衛官で『ブラックボックス』で第166回芥川龍之介賞を受賞している。『ブラックボックス』は...
仕事

本気で転職を決意した。

私。本気で転職を決意した。専業主婦(在宅ワーク期間もあったけど)を卒業して、今まで楽しく働いてきたし、10年も専業主婦を...
仕事

「仕事辞めたい病」は伝染する。

今の職場(放課後等デイサービス)を退職する事が決まってからと言うもの、知らなくても良かった話が耳に飛び込んでくるようにな...
英検

中2娘。英検2級不合格(2回目)

娘が英検2級(S-CBT)の試験で不合格だった。日記には書いていないけれど、前回ホテルフクラシアの本会場での試験も1次試...

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2 ブレイディみかこ 新潮社

『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の続編が出た…との噂を聞いて、図書館で予約をしたのだけれど、大人気作品のよ...
日記

16回目の結婚記念日。

私達夫婦は2月5日に16回目の結婚記念日を迎える。2ちゃんねる(現5ちゃんねる)で知り合って、スレ番で呼び合っていた人と...
映画

映画『シンクロ・ダンディーズ!』感想。

『シンクロ・ダンディーズ!』は2018年に公開されたイギリスのコメディ映画。実在するスウェーデンの男子シンクロチームが世...
日記

たぶんだけど、どこの職場も人間が足りない。

「コロナがこの調子じゃ、そうもなるよね」って話だけど、コロナの拡大でシフトを組むのが難しくなってきた。日本中、毎日ゴリゴ...

絞め殺しの樹 河﨑明子 小学館

河﨑明子はここ数年、個人的に激推し作家として追いかけていた人だけど、正直今回はガッカリだった。「河﨑明子は必ず直木賞を受...
馬渕教室

馬渕教室。高校受験コース。中2SSST。1年間の費用合計。

娘(中2)が馬渕教室に通いはじめて1年が過ぎようとしている。娘が塾に入るまでは知らなかったのだけど、塾的な1年のスタート...
日記

公立保育園・幼稚園がどんどん無くなっている。

小学校区にあった公立幼稚園が解体されてしまった。私が暮らしている自治体では公立の保育園、幼稚園がとんどん取り壊されている...
映画

映画『ハンターキラー 潜航せよ』感想。

『ハンターキラー 潜航せよ』は2018年に公開されたアメリカの戦争映画。米海軍原子力潜水艦ヒューストンの元艦長という経歴...

あさひは失敗しない 真下みこと 講談社

『あさひは失敗しない』は毒親をテーマにしたミステリ小説。作者の真下みこと第61回メフィスト賞を受賞し、2020年作家デビ...
馬渕教室

娘。なんとか馬渕SSSTで中2終了。

馬渕教室の中学2年生で受ける公開テストが終了した。娘は昨年の1月に初めて馬渕の公開テストを受験しているので、今回で7回目...
日記

今年度末で町内会を辞めることにしたよ…って話。

今年度末で町内会を辞めることにした。私。どちらかと言うと穏健派なので町内会もPTAも役員をしなければならないなら大人しく...

ケーキの切れない非行少年たち 宮口幸治 新潮新書

『ケーキの切れない非行少年たち』は一時期ちょっとした話題になってベストセラーだった気がするけれど、なんとなく今まで手に取...
日記

大阪の新規感染数が約6000人とかホント参ります。

昨日の大阪の新規感染数が約6000人とか。舐めている…と言われてしまえばそれまでだけど、実のところ私自身も家族もコロナに...
映画

映画『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』感想。

『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』はスティーブン・キング原作のホラー映画。そしてホラー映画でもありながら少年...
日記

2022年の面白かった年賀状。

今は年賀状をリストラする流れが強いけれど、我が家は年賀状をちゃんと出す派。私は結婚するまで「年賀状だけの付き合いなんて、...
スポンサーリンク