読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク
日記

今どきのお子様に母はたじろぐ。

先日、娘が漢字ドリルをしていて「お母さん、この『合』って感じさぁ、合コンの『合』で合ってるよね」と質問してきた。娘は小学...
日記

2015年統一地方選挙あれこれ。宗教団体の人とか祝電とか。

2015年統一地方選挙前日、遠方に住む実家の母の親友が突然我が家にやって来た。玄関のチャイムで出てみたら、見覚えのない女...
日記

牛肉はレジャー枠。

宣言通り昨日、土曜日は家族でのんびり過ごした。朝は娘が夫婦のベッドにやってきて3人でゴロゴロ。お喋りしたり、スマホでゲー...

そのように見えた いしいしんじ イースト・ブレス

何年かぶりに、ふと思い立っていしいしんじの作品を手にとってみた。いしいしんじは私にとって大好きだ大嫌いな作家だ。それこそ...
日記

ゴロゴロ。ダラダラ。怠惰に過ごそう。

この週末は怠惰に過ごす事に決めた。この春は夫の資格試験の勉強を応援するため、週末は娘と2人で出掛ける事が多かった。週末も...
日記

嶽本野ばらの思い出。

嶽本野ばらが危険ドラッグ所持で逮捕されたと知った。このサイトにもいくつか感想を載せているけれど、私もかつて嶽本野ばらが好...
日記

牡丹に芍薬、花水木。

朝夕は少し肌寒く感じるけれど、ようやく冬物を洗っても大丈夫だと確信が持てるようになった。実はいまだにヒートテックを着用し...
日記

救急車とご近所付き合い。

昨日の朝6時前。我が家の前に救急車が停まっていた。救急車は途中からサイレンを鳴らさずに来たらしく、到着したのは気付かなか...

告白 町田康 中央公論新社

感想のリクエストを戴いたので手に取ってみた。町田康は初めて読む作家さん。「面白い」との評判を聞いていたけれど、食わず嫌い...
日記

PTAの役員決め。セブンイレブンのドーナツ。

昨年は娘の小学校の学級委員をさせてもらった。娘はひとりっ子なので、学校のシステムはまるで分からず、右も左も分からない状態...
日記

図書館の本と大量の馬券。

本はもっぱら図書館派だ。学生時代は「本は自分で買って手元に置く」と言うことに執着していたけれど、実家の商売が失敗して度重...
日記

耳鼻科と緑地公園。

土曜日。今日は資格試験の本番を明日に控えている夫を残して、娘と2人で1日お出掛け。朝からバタバタお弁当を作り。ピクニック...

5人のジュンコ 真梨幸子 徳間書店

題名が示す通り「ジュンコ」が5人登場する作品である。途中「バタフライ・エフェクト」と言う言葉が出てくるのだけど、この作品...
日記

せんたく・せんたく。不審者対策。

やっと春らしい気候になってきた。今年の春はいつまでも寒くて、サクラが咲いたかと思ったら雪が降ったりして散々だったけど、よ...

ロストデイズ 大崎善生 祥伝社

大崎善生は好きな作家さんなのだけど、今回はあまり楽しむことが出来なかった。もし、私が独身時代に読んでいたら、それなれら楽...
日記

雨の日の手慰み。

桜が咲いてからこっち大阪はお天気が安定しない。気持よく晴れた日があるかと思えば、真冬の寒さ。そして今週は雨続き。冬のコー...
日記

ままならぬ事ばかり。

小学校の給食がはじまり通常の生活が戻ってきた。娘が春休みの間、春休みが終わったら、あれもしたい。これもしたいとやりたい事...
日記

週末は動物園に熊を見に。

この週末は2日とも精力的に活動していた。土曜日は夫の勉強日。試験まで時間が無いので夫は自宅に引きこもり。私と娘は隣の市の...

少女のための秘密の聖書 鹿島田真希 新潮社

鹿島田真希の作品を読むのはこれで4冊目。毎回「イマイチ」と書いているにも関わらず、何度も懲りずに手に取ってしまう不思議。...
日記

文化財への油まき事件。

最近、文化財へ油がまかれる事件が続いている。寺社仏閣好きとしては腹立たしい事この上ない。「外国人の犯行ではないだろうか?...
勉強

娘、壁にぶち当たる。イヤーワームとキダ・タロー。

娘はこの春から公文式の英語をはじめた。が、早くも壁にぶち当たっている。バナナだのオレンジだののイラストを差して「バナーナ...
スポンサーリンク