読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク
日記

みさき公園、イルカふれあい体験とけものフレンズ。

夏休みに「いるかと一緒に泳ぎたい」と言う娘の夢を叶えるために、みさき公園の『いるかふれあい体験』に行ってきました。いるかと同じプールで泳ぐ事が出来る貴重な体験!実際に体験した写真を交えて振り返ってみます。

ゼンマイ 戌井昭人 集英社

面白かった。この作品、すごく好き。たぶん私は戌井昭人と波長が合うのだと思う。戌井昭人の書く話って感動巨編でもないし、考え...
日記

2017年の夏休みが半分過ぎた。

夏休み。気がつけば半分過ぎていた。大量にあった娘の夏休みの宿題は生活点検表等の毎日やらなければならない物を除いて、どうに...
映画

映画『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』感想

娘と『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』を観に行ってきた。私はヲタクだけど微妙にポケモン世代からは外れている。ポ...
日記

お墓参りとシャインマスカット。

お盆なので義母とお墓参りに行ってきた。昨年は義母のが腰椎圧迫骨折で入院していたのでお墓参りどころではなかったのだけど、今...
日記

実母、薬の力で安定してくる。

最近、実母の体調が安定しているのでホント助かる。実母は若い頃から病気のデパートのような人で病院通いが切れた事がない。いち...

空にむかってともだち宣言 茂木ちあき 国土社

2017年度青少年読書感想文全国コンクール、中学年の課題図書。夏休みの読書感想文と聞いただけで、苦々しく思い出が込み上げ...
体操

娘の身体メンテナンス。

娘の身体をマッサージする習慣が出来た。娘がアクロバットの夏休み短期教室の翌日、家で練習している時にで「背中が痛くて技が出...
日記

新奈良総合医療センター工事現場見学会。

娘を連れて『新奈良総合医療センターの工事現場見学会』に行ってきた。「建設業界に女性を呼び込もう」と言う事から始まった『け...
日記

夏休みお昼ご飯記録計画。

「この夏休みは毎日お昼ご飯を写真に撮ってTwitterにアップしていこう」と思い立った。主婦にとって夏休み中の子どものお...
日記

関西テレビのお仕事体験とわかぎえふさん。

この日曜日は関西テレビの夏休み子どもイベント「テレビ局のお仕事を体験」に行ってきた。娘が参加したのは「テレビ局の宣伝のお...

カラダはすごい! モーツァルトとレクター博士の医学講座 久坂部羊 扶桑社新書

作者の作品はこれで4冊目。今回は小説ではなく医学エッセイ。「最近、暑くて長文を読む集中力が無い」と言う方に是非オススメし...
日記

娘、気がついてしまう。

この夏休み。娘はある事実に気がついてしまった。「お母さん。私、絶望的に絵が下手で嫌になっちゃう」実のところ。母は娘の幼児...
日記

愛のスコール。

ここのところ、私の住んでいる大阪では毎日のように雨が降る。バケツをひっくり返したような猛烈な雨で、サッと降ってサッと上が...
日記

懐かしの『プリンプリン物語』

NHKのBSプレミアムで『プリンプリン物語』の再放送がスタートした。『プリンプリン物語』は私が子どもの頃に放送していた人...
日記

母親業を放り出してドラクエをプレイしたい。

うっかりドラクエ11を買ってしまった。もうタガが外れるたとしか思えない。夏休みはただでさえ忙しくゲームどころではないと分...

テロリストの処方 久坂部羊 集英社

『老乱』『廃用身』が続けて面白かったので他の作品も読んでみようと図書館で手に取ったのだけど、これは…イマイチ。駄作とまで...
日記

娘の夏休みの宿題が辛過ぎる件。

子どもの夏休みの宿題を気に病むなんて、なんて神経質で過保護な親…と思われるかも知れないけれど、以前の日記にも書いたけれど...
日記

私達はどうやって夏の暑さを乗り切ってきたのだろう。

なんとなくラノベ風のタイトルにしてみました。暑くて脳の働きが鈍くなっている気がします。私は物凄く寒がりで毎年のように「ど...
日記

鰻と偽ウナギとナマズ。

今年の夏は土用の丑の日が2回あるらしい。我が家は夫の娘も鰻が大好き。しかし鰻はお安くないので、土用の丑の日が2回もあるな...
日記

やれば出来る子。でもやらない子。

娘はどちらかと言うと手のかからないタイプの小学生だと思う。乳幼児期の頃、娘は普通のお子さんよりも明らかに手が掛かる子だっ...
スポンサーリンク