読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

日記

スポンサーリンク
体操

体操女王。バイルス選手の棄権騒動。

オリンピックなんて興味ないです(キリッ)と言う姿勢を貫いている私だけれど、かつて娘が体操ガチ勢だったため、オリンピックに...
馬渕教室

馬渕教室。『中2日曜選抜コース』にかかる費用。

娘はこの春から馬渕教室のSSSクラスに通っている。娘としては「SSSTに上がりたい」と言う気持ちがあるようだけど、今のと...
体操

東京オリンピックの体操(男子・女子団体)雑感

「陰キャのガチヲタなのでオリンピック興味ないわ」と言いながら、娘がガチで体操に取り組んでいた時期があるので、体操だけは見...
日記

義母。1人暮らしのタイムリミット。

今年80歳の義母は大阪府内の某ニュータウンの一軒家で1人暮らしをしている。一般的に嫁と姑は仲が悪いとされているけれど、私...
日記

オリンピック開会式雑感。

オリンピックがはじまった。私。オリンピックに賛成とか反対以前にスポーツってものに全く興味がない。「陰キャのガチヲタに無理...
日記

とにかく元気に夏を乗り切る。

梅雨明けしたとたん、夏が本気を出してきた。コロナ以降、夫と私は週末になるとウォーキングに精を出しているのだけれど、梅雨明...
日記

トマトジュースが飲みたくなる時。

トマトジュースなんて好きじゃないのに、ふとトマトジュースが飲みたく時がある。自分でも理由はよく分からない。トマトジュース...
日記

ワクチン接種に関して意外だったこと。

おかげさまで私は新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を2回とも終えることができた。職場でワクチン接種が出来る…と言う話...
日記

新型コロナウイルスワクチン(2回目)を接種してきました。

新型コロナウイルスワクチン(2回目)を接種してきました。ワクチン接種に関しては人それぞれ方針が違うと思うのですが、これか...
馬渕教室

娘。やればできる女子中学生だった。

1学期の中間テストでは悪い意味でかつてないような成績を取ってきた娘。今回の期末テストではどうにか持ち直すことが出来た。中...
日記

実母の介護度と最近の義母。

実母の介護認定が1つ進んだ。老人介護の世界では自立度が低くなると介護に認定が進み、介護保険を使って出来ることが増えてくる...
仕事

挨拶もせずにいなくなる人達。

世の中には「人の出入りの激しい職場」ってヤツがある。人の出入りの激しい職場はおおむねブラックと言っても良い。私も数々のブ...
仕事

放課後等デイサービスで働く職員達の気持ち。

Twitterでふとして疑問を呟いたところ予想外に反応が多くてビックりした。私のTwitterアカウントはー数もフォロワ...
仕事

ひと足お先にワクチン接種することになりました。

私。48歳ですが、ひと足お先にワクチン接種をすることになりました。「福祉業界の人にもワクチン接種を」みたいなことを言って...
仕事

個別支援計画とアセスメントシート更新の季節。

パート先である放課後等デイサービスで個別支援計画とアセスメントシートの更新時期がやって来てしまった。この時期は長期休みに...
日記

住宅街を流れる川に住むスッポン。

散歩をしていたらスッポンを見掛けた。「あっ。亀が上がってきてる」と何の気なしに目を向けたところ、私の知っている亀とは違っ...
日記

クローバーは夜閉じる。

自宅前にクローバーを植えてみた。我が家は敷地パツパツに家が建っているような超狭小住宅。北向きで庭もないので、結婚してから...
日記

廃墟化する家と主のいない庭。

最近、家の前に落ちている梅の実を拾うのが日課になっている。我が家は北向きで敷地パツパツに建てられた小さな家だけど、お向か...
日記

夫、大規模接種会場の予約に成功する。

新型コロナウイルスのワクチン接種が着々と進んでいるようだけど、そのスピードは自治体によってかなり違う。私の住んでいる自治...
日記

隣家の住人は謎の電波を受信している模様。

我が家もついに光回線の導入に成功した!家を買って17年。光の回線の導入は17年前からの悲願だった。申し込んでは中止、申し...
日記

中2娘。面倒くさいお年頃。

思春期の娘が猛烈に面倒くさい。私は以前から「2歳と思春期の子どもに期待しちゃいけない。ロクなもんじゃない」と言う持論を持...
スポンサーリンク