読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク
馬渕教室

中1娘、馬渕教室の公開テストにチャレンジする。

中1娘が馬渕教室の公開テストを受けることになった。馬渕教室とは大阪ではイケイケの学習塾。大阪の高校受験は公立志向が強く、...
日記

私。意外といい人じゃないよ…って話。

私。意外といい人じゃない。『エンピツ』がトラブった時におせっかいにも管理人さんに連絡した訳だけど、その行動は親切心による...
日記

とにかく歩きまくっている。

コロナ以降、夫婦でとにかく歩きまくっている。我が家は実にクソ真面目な一家なので本当に遊びに出掛けていない。生活必需品の買...
日記

WEB日記『エンピツ』復旧おめでとう。

昔、お世話になっていた『エンピツ』が使えなくなってから、1週間。めでたく復旧したようです。実は私。迷った末にエンピツの管...

推し、燃ゆ 宇佐見りん 河出書房新社

宇佐見りんの作品を読むのは『かか』に続いて2冊目。『かか』はイマイチ楽しむことが出来なかったけれど、『推し、燃ゆ』は予想...
日記

WEB日記『エンピツ』の不具合。管理人さんに連絡してみた。

日記サービス『エンピツ』に不具合が発生してから5日が過ぎた。私はすでにエンピツで書いていないので「そんなの関係ないでしょ...
仕事

保育士の給料安過ぎ問題。

保育士試験の勉強をするようになってから、保育士系の求人広告が追いかけてくるようになった。ご存知の通り、昨今は待機児童が溢...
日記

日記サービス『エンピツ』のトラブルについて。

私は現在使っているワードプレスに引越しするまで、阿部寛的な個人HPと「エンピツ」を使っていた。20年前はTwitterど...
日記

2021年の義実家年始挨拶。

コロナ禍のお正月。「人との接触はできるだけ避けてください」と言うことになっているけれど、夫の実家に年始挨拶に行ってきた。...
日記

あけましておめでとうございます。2021年。

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。『白い木蓮の花の下で』は読書サイトとしては今年で19年目...
日記

2020年の振り返り。今年もありがとうございました。

2020年もいよいよ今日で終わり。1年の締めくくりと言うことで今年を振り返ってみようと思う。新型コロナウィルス今年は何と...
本の話

2020年読書総括。

2020年も残すところあと僅か。毎年の恒例行事と言うことで今年1年間を振り返ってみて、読書総括など。今年は現在までに読ん...
映画

映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』感想。

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』はナチスの暗号機エニグマの解読に貢献した数学者、アラン・チューリン...
日記

2020年のクリスマス

今年のクリスマスイヴは家族だけで地味に過ごした。我が家は昨年までは12月23日の祝日に実家の家族を招いてクリスマスパーテ...
日記

自由過ぎる中国人の餃子屋。

自転車圏内に中国人が経営する餃子屋がある。その餃子屋は店内でも飲食出来るけれど、基本的にはテイクアウト推奨。店内はカウン...

魯肉飯のさえずり 温又柔 中央公論新社

温又柔は初挑戦の作家さん。台湾で生まれ、国籍は台湾だけど3歳から日本で暮らしていて、作家として日本で活動されているとこの...
日記

カラオケ喫茶で盛り上がる高齢者達。

新型コロナウィルスの感染拡大が止まらない。「冬になったらヤバイよ」ってことはずっと前から言われたことなので「いまさら騒ぐ...
日記

公園の砂場が消えていく。

私の住んでいる自治体では公園の改修工事が進んでいる。コンクリートや鉄で作られた昭和風の遊具が撤去されて、樹脂製の複合遊具...
日記

家で作った焼鯖寿司が美味し過ぎた件。

Twitterで「焼鯖寿司を作った」と言うツイートを見て、私も焼鯖寿司を作ってみた。焼鯖寿司と言うと若狭の名産。羽田空港...
映画

映画『LION/ライオン 〜25年目のただいま〜』感想。

『LION/ライオン 〜25年目のただいま〜』は2016年に制作されたオーストラリア・アメリカ合衆国・イギリス合作映画。...
日記

政府のコロナ対策。何がしたいのか理解不能。

西村経済再生担当相が「緊急事態宣言を出すような状況を避けるためにも、事業者や国民のご協力を改めてお願いしたい」と呼びかけ...
スポンサーリンク