読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

生活

スポンサーリンク
日記

職人さんへのお茶出し。

居間の本棚の中身を2階に移動させた翌日。壁を塗ってくれる職人さんがやってきた。まず部屋中にビニールシートだの、テープだの...
日記

本棚と私。

ついに居間のリフォームが始まってしまった。覚悟の上のことだけど居間をリフォームするとなると本棚をどうにかしなくちゃならな...
日記

LED照明の導入。

先日、居間の照明を買い替えた。おかげで我が家にも遅まきながらLED照明の光が照らされることになった。居間の照明は結婚した...
日記

扇町公園とポケモンGO。

日曜日は娘の希望でお弁当を持って扇町公園へ行った。扇町公園は大阪市内にある公園で、それほど広くはないものの、素晴らしい滑...
日記

貧乏だと思われていたらしい。

娘は最近まで自分の家は貧乏だと思っていたらしい。娘がそう思ったのは理由は以下の3つ。 古くて小さな家に住んでいる お母さ...
日記

特別な友達。

先週から週に1度、放課後に娘の友達を預かる事になった。放課後ランドセルのまま娘と一緒に家へ来てもらって、娘と一緒にオヤツ...
日記

敬老の日。ダブルで!

敬老の日は夫の実家へ行ってきた。義母は8月末に退院して1ヶ月足らず。骨粗しょう症が深刻で腰椎圧迫骨折も完全に治った訳では...
日記

あの頃は良かった。

最近、小学校3年生の娘が「幼稚園の頃は良かったなぁ。毎日、遊んでいるだけで良かったもん」と愚痴るようになった。娘の言い分...
日記

花器とワインと自家製梅酒。

畳床暖房を導入するにあたり「床下収納を空けて床下の様子を調査するので中の荷物を出しておいてくださいね」と言われた。我が家...
日記

『いいむろなおき パントマイム・バラエティーショー』を観る。

三連休中日の日曜日は大阪市立こども文化センターで娘と『『いいむろなおき パントマイム・バラエティーショー』を観てきた。大...
日記

畳床暖房の導入。

居間をリフォーム工事の契約をした。以前書いた日記『古い畳をどうするか問題。』『魔改造の家。』で、古くなった畳を取り替えて...
日記

初めての1人回転寿司。

健康診断に行ってきた。働いている頃は毎年当たり前のように受けていた健康診断。娘が小さい頃は心身ともに余裕が無くて「特に何...
日記

2016年、初秋刀魚。

先日、この秋初めて秋刀魚を焼いた。旬の食べ物は安いと言われているけれど、出始めの頃はそうでもなくてむしろ高い。秋刀魚も出...
日記

ポケモンの巣。

この週末は土日とも自転車で遠出してきた。我が家のアウトドアシーズンの到来である。暑い暑いと言いながらも、朝夕は随分と涼し...
日記

中国人のママ友。

先日、出先で娘が乳幼児の頃親しくしていたママ友とバッタリ会った。ママ友…と言っても最寄りの児童公園で話をするくらいのもの...
日記

夏休み明けの生活。

夏休み明け。待ちに待った給食がはじまった。夏休みの間は娘中心の生活になるので、PC内職もままならないし、娘が寝るまでは自...
日記

魔改造の家。

先日、居間の畳を取り替える為に色々と調べたり、業者さんに見に来てもらったりしている…と言う話を書いたのだけど、まだリフォ...
日記

古い畳をどうするか問題。

何度となくこの日記にも書いているけれど我が家は築40年越えの昭和住宅。結婚と同時に購入した。住人が変わるたびにリフォーム...
日記

うちの子に限って。

娘は送迎バスに乗って毎週スイミングスクールに通っている。普段は自宅近くにあるスクールスクールのバス停に娘を送迎するだけな...
日記

よく作り、よく食べた夏。

長い夏休みが終わった。病気も怪我もなく無事に乗り切る事が出来て達成感で一杯だ。たぶん娘にとっては充実した夏休みだったと思...
日記

社畜な夫と意識低い妻。

この夏、夫は夏季休暇をまとまった形では取得しなかった。夫の会社は夏季休暇をズラして取る方式。「お盆休み」みたいな形で一斉...
スポンサーリンク