読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

魔改造の家。

記事内に広告が含まれています。

先日、居間の畳を取り替える為に色々と調べたり、業者さんに見に来てもらったりしている…と言う話を書いたのだけど、まだリフォームもしていないうちから嫌気が差してきた。

どうやら我が家は職人さん的にはあちこち「あり得ない」としか思えないようなリフォームをしてきているらしい。

現在住んでいる家は私達一家で3家族目の住人。

築40年越えの家だけど、屋根も外壁もしっかりしているのは先代、先々代がちょくちょく手を入れてくれていたから。それについては大助かりなのだけど、昭和の家のリフォームって、今の感覚からすると「ないわぁ~」な感じの無茶振りでリフォームしているらしく、難問が山積みになっている。

そう…言うなれば人気番組『ビフォーアフター』に登場する家の「ビフォー」だと思っていただければ良いかと思う。

昔は家を建てるのも、改装するのも今よりずっと自由だったんだなぁ…と半ば感心してしまう。

そう言えば。実家の家族は連棟の借家(平屋で2軒ずつ繋がっている)に住んでいるのだけど、その一角は同じような家がズラリと並んでいるにも関わらず、1軒ずつ間取りが違うそうなのだ。

昨今の賃貸のように「退去時は原状回復で」なんて縛りはないらしく「綺麗にしてくれるなら自由にリフォームしちゃっていいよ」な大家さんの方針からか、それぞれ自由に改築している。

物置…と呼ぶには立派過ぎる1部屋が継ぎ足して作られていたり、2軒の壁をぶち抜いて1軒にして使っていたり、もっと酷いのになると平屋なのに何故か2階があったりする。(正式には屋根裏だし、たぶん違法)

流石に我が家はそこまで酷くはないけれど、見に来てくれた職人さんが「…なんで、ここだけ天井下がってるんだろう?」とか「ん? この壁って…もしかして、1回塗り直します?」とか「この壁の裏って何ですか?」とか、いちいち頭を抱えていた。

そのたびに「すいません。ここに来た時は既にこんな感じだったので、元の形は分からないんです」と説明するのが地味に辛い。

残念ながらぶっ壊して建て替えしない限り、職人さんや私達が納得出来るリフォームをするのは難しく、どこかで妥協する事になりそうだ。

劇的ビフォーアフターに応募して匠に助けて戴きたいくらいだ。

しかし我が家は魔改造の家と言っても、それなりに小ざっぱり暮らしているのでテレビを呼ぶほどの面白味はない。

現在、2つの業者さんに入ってもらって見積をお願いしているのだけど「もう面倒くさいし畳の上にカーペット敷いて誤魔化しちゃいたい」と言う気持ちで一杯になっている。

しかし畳にしても、壁にしても限界なのは分かっているのでエヴァンゲリオンの碇シンジ君ではないが、逃げちゃ駄目だ。

悩ましいと言えば悩ましい問題だけど、これはむしろ楽しめる悩み。

病気だの人間関係のトラブルだのを思えば、なんてことない。本格的に寒くなるまでにどうにか出来たらいいな…くらいの気持ちで取り組んでいこうと思う。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日記
スポンサーリンク