へ 収容所(ラーゲリ)から来た遺書 辺見じゅん 文春文庫 Amazon primeで公開されていた『ラーゲリより愛を込めて』と言う実話ベースの映画が予想外に素晴らしかったので「こ... 2024.02.07 へ
は 新!店長がバカすぎて 早見和真 角川春樹事務所 前作の『店長がバカすぎて』が面白かったので続編があると知り、続けて読んでみた。たいていの場合、続編は本編を越える事が出来... 2024.01.20 は
ふ 風の向こうへ駆け抜けろ 古内一絵 小学館文庫 『風の向こうへ駆け抜けろ』は地方競馬を舞台に女性騎手と彼女を囲む人達の物語。私は一時期『ウマ娘』にハマっていていて、それ... 2023.12.29 ふ
れ さよなら、愛しい人 レイモンド・チャンドラー 小学館文庫 ちょっと前に村上春樹の『パン屋再襲撃』を読んで「そう言えば村上春樹の翻訳した小説って読んだこと無いな…」と思い立ち、村上... 2023.12.12 れ
か 稲荷山誠造 明日は晴れか 香住泰 ディスカヴァー・トゥエンティワン 『稲荷山誠造 明日は晴れか』は書店員が「世に出したい」作品を選ぶエンタメ小説新人賞である『本のサナギ賞』の優秀賞受賞作品... 2023.11.18 か
あ 赤と青とエスキース 青山美智子 PHP研究所 『月の立つ林で』が良かったので続けて青山美智子の作品を読んでみた。『赤と青とエスキース』は『月の立つ林で』の前年に発表さ... 2023.11.12 あ
ま 知的障害の娘の母:パール・バック ノーベル文学賞を越えて 松坂清俊 文芸社 「パール・バックは知的障がい者の母だった」って事を知って以来、パールバックのことを知りたいと思い『母よ嘆くなかれ 〈新訳... 2023.10.19 ま
た 地球にちりばめられて 多和田葉子 講談社文庫 多和田葉子作品を読むのはこれで3冊目。前に読んだ2冊はそこそこ印象が良くて「続けて読んでみたい」と書いているのに、特に理... 2023.10.11 た