読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク

ギョギョギョ!おしえて! さかなクン さかなクン 朝日学生新聞社

朝日小学生新聞の連載をまとめた作品。児童書だけど娘ではなく夫と私が読むために図書館で借りてきた。夫はアーケードのクイズゲ...
日記

ガッカリな個人懇談会。

小4娘の2学期個人懇談会に行ってきた。今回の個人懇談会では珍しく私の方から担任の先生に相談したい事があったのだけど、いつ...
日記

昔のヲタクは飢えていた。

かつて一世を風靡したサッカー漫画『キャプテン翼』が15年ぶりに再アニメ化される事になった。『キャプテン翼』は私が小学生の...
勉強

どうやって覚えたか覚えてる?

小学校の授業で「47都道府県の位置を覚えて漢字で書く」と言うのをするらしい。そう言えば私もやって記憶がある。だけど、どう...
映画

映画『映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活』感想。

先日『映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活』の試写会に当たったので家族で観に行ってきた。今日が公開初日と言うこ...

ヴィオレッタの尖骨 宮木あや子 河出書房新社

宮木あや子の作品はなんだかんだでそこそこ読んでいて(感想を書いていない作品もある)今さら言うのもなんだけど、私は宮木あや...
日記

着衣を拒否する人々。

最近、登録しているメールサービスから頻繁に露出狂出現注意のメールが届く。昔から下半身を露出させる人はそれなりにいたし、一...
日記

発達障害(?)の人との付き合い方。その2。

最近、夫の帰りがやたら遅い。社畜の宿命とは言うものの我が夫ながら可哀想になる。妻として出来ることと言えば、美味しいご飯を...
日記

我が家の2017年を振り返る。

今年もあと僅かと言うことで2017年を振り返ってみたい。私は45歳になった。大きな病気や怪我をすることもなく無事に過ごせ...
日記

先生は「あえて」がお好き。

もうすぐ娘の個人懇談会なのだけど今回はある事について少々強気で攻めてみようかと思案している。今年の娘の担任の先生は私も娘...

村上さんのところ 村上春樹 新潮社

期間限定サイト「村上さんのところ」で村上春樹が読者からの質問に答えていた内容をまとめたもの。サイトではかなりの数の問答が...
日記

クリスマスカードと年賀状。

そろそろクリスマスカードと年賀状をどうにかしないといけないのだけど、今年はちっともやる気にならない。年賀状は印刷までは出...
日記

「せやかて工藤」的な。

昨日の日記にも書いたけれど娘は毎日体操のことばかり考えてご機嫌で暮らしている。私は娘の習い事のペースに合わせて家事や仕事...
体操

体育会系の親。その2。

先日書いた『体育会系の親。』と言う日記で娘の体操教室のことで色々戸惑っている…みたいな話を書いたのだけど、さらに戸惑うよ...
日記

中年おばさんのお節介。するべきか、しないべきか。

ある日。小学生の帰宅時間頃に学校へ向かう道すがら、非常に嫌な光景を目撃してしまった。娘は乳幼児期、近所に男の子しかいなか...

人間タワー 朝比奈あすか 文藝春秋

なかなか面白かった。力作の部類に入ると思う。朝比奈あすかは私とさほど変わらない年齢なのに、子どもから老人まで上手いこと描...
日記

パソコン内職。2017年を振り返る。

今年も残すところ1ヶ月を切った。日記を読んでくださっている方のほとんどはビタ一文興味が無いだろうとは思うのだけど、自分の...
体操

体育会系の親。

娘が体操を習いはじめてから体育会系の親達と親しく話をする事が多くなった。娘は最初「バク転が出来るようになりたい」とアクロ...
日記

非常食のストック。

ある日、乾物類を入れてある引き出しを整理していたらレトルトカレーが賞味期限切れになっている事に気がついた。賞味期限切れ…...
日記

熊本市議会の赤ちゃん連れ問題。

世間を騒がせた熊本市議会の赤ちゃん連れ問題。私も色々思うところがあったのだけど、そろそろ巷の熱が盛り下がってきたことなの...

アナログ ビートたけし 新潮社

あまり日記の話題にしたことがないけれど、私は密かに北野武の作る映画が嫌いじゃない。北野武の映画は面白いのとそうでないのの...
スポンサーリンク