読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク
日記

ぶん殴ってやりたい。

胆石で入院中の母はおかげさまで随分回復してきた。しかし回復してくると同時に言いたい放題で、実母ながら「ぶん殴ってやりたい...
日記

パンケーキとおでん。

日曜日は夫が娘を連れて出掛けてくれた。「たまには1人でゆっくりしなよ」と夫がくれた貴重な休日。午前中は土鍋におでんを仕込...
日記

みかん狩り。ハッピーハロウィン。

土曜日は義母とみかん狩りに行ってきた。午前中、家族で実家の母のお見舞いに。まだ色々な管に繋がれている状態だけど「美味しい...

あなたの人生、片づけます 垣谷美雨 双葉社

私の中で開催されている『垣谷美雨祭り』の3冊目。題名通り「片づけ」がテーマ。ここ数年は断捨離だの、コンマリさんの『人生が...
日記

10月終了。褒めて欲しいタイプ。

10月終了。今月は特に密度の濃い1ヶ月だった。前半は娘の運動会だの夫の資格試験だの。後半は18日に実家の母が入院したり、...
日記

娘1人のお留守番。

実家の母の入院と娘の胃腸炎が重なってしまって、ここ数日は思い切りテンパっていた。娘は小学2年生。1人で留守番くらいは余裕...
日記

忘れていくシステム。

「俺、この戦争終わったら結婚するんだ……」と言うのは有名過ぎる死亡フラグだけど、私はここのところずっと「私、このバタバタ...

女たちの避難所 垣谷美雨 新潮社

『老後の資金がありません』があまりにも面白かったので、評判の良さそうな作品を続けて読んでみた。私の中で垣谷美雨祭りが開催...
日記

愚痴。よりによってのタイミング。

最近、日記も本の感想もあらかじめ書き貯めておいたものを時間指定で更新しているのだけど書かずにはいられなかったので臨時更新...
日記

騙されやすいお年頃。

先の日曜日、娘は四谷大塚が主催の『全国統一小学生テスト』の事前対策授業を受講した。娘は中学受験の予定も無いし、親としても...
日記

加齢と人間関係の変化。

実家の母が入院して何かと忙しく過ごしているのだけど、母の弟と姉(私からすると叔父と叔母)への報告が正直色々面倒臭い。母達...
日記

実母の病院通い。

先の日曜日に実家の母が胆石で入院してからと言うもの、毎日病院に通っている。生きるの死ぬのと言うような病気ではないものの、...

老後の資金がありません 垣谷美雨 中央公論新社

垣谷美雨、初挑戦。直球過ぎる題名に惹かれて手に取ったのだけど文句なしに面白かった。今まで、垣谷美雨の作品を読んだ事が無か...
日記

娘8歳。サンタクロース問題。

娘はこの10月で8歳になった。娘は母に似ず体育会系。そして「女子力」と言う言葉に敏感な小2女子だ。最近すっかりおマセにな...
日記

金木犀と昭和の家。

私が子どもの頃、秋と言えばそこここから金木犀の香りがしたものだけど、最近は金木犀を植えているお宅が少ない。金木犀と言うと...
日記

親の悪口。

親の悪口。今日は最初に宣言しておくけれど実母に対する悪口を書く。「愚痴」ではなくて「悪口」なので、そう言うのが嫌いな方は...

超一流の雑談力 安田正 文響社

実用書なんてほとんど読む事がないのだけれど、サラリーマンの間で評判になっていると知って読んでみた。私はサラリーマンではな...
日記

人形劇団クラルテ『11ぴきのねことあほうどり』とか。

昨日は夫の資格試験だったので、夫は朝から試験会場へ。私は娘と大阪市こども文化センターで人形劇団クラルテ『11ぴきのねこと...
日記

2016年の初おでん。

今シーズン初めて「おでん」を作った。寒くなってくると温かい食べ物がご馳走って感じになってくる。おでんしかり、鍋料理しかり...
日記

ハッピーハロウィン?

先日、娘とうちに遊びに来てくれていたお友達にオヤツを出していたら娘のお友達から「おばちゃん、ハロウィンパーティしようよ」...

今日からは、愛のひと 朱川湊 光文社

私はなんだかんだ言って朱川湊の作風が気に入っている。「人間っていいな」と思えるような作品が多くて、人の善意とか愛とかを信...
スポンサーリンク