読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク
日記

娘、小学校3年生の運動会。

この日曜日は娘の小学校の運動会だった。ここ数日、関西はずっと微妙なお天気。運動会が出来るかどうか心配だったけれど、どうに...
日記

危険人物取扱注意。

先日書いた通り和室の壁のリフォームは無事終了した。何かと言うと近所でトラブルを起こし、時に警察のご厄介にもなっているお隣...
日記

和室の壁のリフォーム完了!

2日間、職人さんに入ってもらって和室の壁のリフォームが完了した。今回、和室の壁に塗ってもらったのは「砂王」と言う壁材。1...

エスカルゴ兄弟 津原泰水 角川書店

作者の作品を読むのはこれで何冊目かなのだけど、何故か読書録には書かれていない不思議。たぶん忙しい時期に読んで感想を書かず...
日記

職人さんへのお茶出し。

居間の本棚の中身を2階に移動させた翌日。壁を塗ってくれる職人さんがやってきた。まず部屋中にビニールシートだの、テープだの...
日記

本棚と私。

ついに居間のリフォームが始まってしまった。覚悟の上のことだけど居間をリフォームするとなると本棚をどうにかしなくちゃならな...
日記

LED照明の導入。

先日、居間の照明を買い替えた。おかげで我が家にも遅まきながらLED照明の光が照らされることになった。居間の照明は結婚した...
日記

扇町公園とポケモンGO。

日曜日は娘の希望でお弁当を持って扇町公園へ行った。扇町公園は大阪市内にある公園で、それほど広くはないものの、素晴らしい滑...

刑罰0号 西條奈加 徳間書店

題名になっている刑罰0号とは死刑に代わる制度として考案されたシステム。被害者の最期の記憶を取り出して、加害者へ移植する事...
日記

貧乏だと思われていたらしい。

娘は最近まで自分の家は貧乏だと思っていたらしい。娘がそう思ったのは理由は以下の3つ。 古くて小さな家に住んでいる お母さ...
映画

映画『白い嵐』感想。

最近、やけに映画づいているのは明確な理由がある。夫の帰宅が遅いのとケーブルテレビを活用するようになった為だ。以前は娘が寝...
日記

特別な友達。

先週から週に1度、放課後に娘の友達を預かる事になった。放課後ランドセルのまま娘と一緒に家へ来てもらって、娘と一緒にオヤツ...
日記

敬老の日。ダブルで!

敬老の日は夫の実家へ行ってきた。義母は8月末に退院して1ヶ月足らず。骨粗しょう症が深刻で腰椎圧迫骨折も完全に治った訳では...

恋するハンバーグ 佃はじめ食堂 山口恵以子 角川春樹事務所

ちょっとちょっと。面白いじゃないの。『食堂のおばちゃん』の続編。続編って大抵の場合本編より面白くないと相場が決まっている...
日記

あの頃は良かった。

最近、小学校3年生の娘が「幼稚園の頃は良かったなぁ。毎日、遊んでいるだけで良かったもん」と愚痴るようになった。娘の言い分...
日記

花器とワインと自家製梅酒。

畳床暖房を導入するにあたり「床下収納を空けて床下の様子を調査するので中の荷物を出しておいてくださいね」と言われた。我が家...
日記

『いいむろなおき パントマイム・バラエティーショー』を観る。

三連休中日の日曜日は大阪市立こども文化センターで娘と『『いいむろなおき パントマイム・バラエティーショー』を観てきた。大...
日記

畳床暖房の導入。

居間をリフォーム工事の契約をした。以前書いた日記『古い畳をどうするか問題。』『魔改造の家。』で、古くなった畳を取り替えて...

ずうめの人形 澤村伊智 角川書店

夏はホラーと成長小説が読みたくなる。ホラーにしても成長小説にしても普段は凄く好き…って訳ではないけれど、日本の夏はホラー...
日記

初めての1人回転寿司。

健康診断に行ってきた。働いている頃は毎年当たり前のように受けていた健康診断。娘が小さい頃は心身ともに余裕が無くて「特に何...
日記

2016年、初秋刀魚。

先日、この秋初めて秋刀魚を焼いた。旬の食べ物は安いと言われているけれど、出始めの頃はそうでもなくてむしろ高い。秋刀魚も出...
スポンサーリンク