読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク
日記

祝儀袋と不祝儀袋。

姪っ子が東京に転勤する事になった。私の弟は未婚なので、姪・甥は夫の側にしかいない。今回転勤する姪っ子は義兄の1人娘。それ...
日記

友人達とランチ会。

この日曜日は久しぶりに年上の友人達とランチを楽しんできた。夫と娘はスポッチャの早朝サービスへ。朝6時に起きてバタバタと朝...
日記

そう言えば2017年も折り返しですね。

気がつけば2017年も折り返し。子どもの頃、あんなに長く感じた1年が大人になってからは勢い良く通り過ぎていく気がする。お...

廃用身 久坂部羊 幻冬舎

凄い小説を読んでしまった。圧倒的に面白い。今年はまだ半分しか過ぎていないけれど少なくとも私が上半期に読んだ本の中ではダン...
日記

むしゃくしゃしたから食べた。

夫のお昼ご飯は私が作ったお弁当だったり、出先で何か食べたり日によって違う。「明日は○○へ行くからお弁当いらない」とか「土...
日記

忘れちゃう幸せ。

母達との関わり方について随分慣れてきたと思うのだけど、それでもドッっと疲れる事がある。先日も実母の診察に付き添ってガック...
日記

ポケモンGOの新システム。

「えっ? まだやってるの?」と驚かれるかも知れないけれど、私はいまだにチマチマとポケモンGOをプレイしている。ポケモンG...
日記

実母と加太淡嶋温泉へ。

この週末は和歌山県の加太淡嶋温泉へ行ってきた。実母、弟、夫、娘、私の5人での旅行。観光にも海水浴にも向かない梅雨の真っ只...

息子に贈る言葉 辻仁成 文藝春秋

前評判無しで手に取った。題名からしてエッセイ集かと思いきや、作者のツイッターをまとめた本で軽くガッカリ。しかし予想外に面...
日記

なか卯の鰻。

これからの季節。週末に家族で出掛けるとお昼は外食する事が多い。気候の良い時は節約したい事もあって、お弁当を持って出掛ける...
日記

ドッタンバッタン大騒ぎ。

今日はこの日記に何度となく登場している実母の愚痴を書こうと思う。実母は若い頃から面倒臭い人だったのだけど加齢と共に一層面...
日記

托鉢ですやん!

最近、お洒落な男性の間で「サコッシュ」と言うカバンが流行っていると言う記事を読んだ。元々は自転車レースで使われていたバッ...
体操

アスリートの食事。

娘は体育会系女子として育っているが、私は生まれてこの方ずっとヲタクとして生きてきたので体育会系の人達なら当たり前に知って...

カウントダウン 真梨幸子 宝島社

面白かった! 真梨幸子の書く小説は娯楽性が高くて素晴らしい。「これぞ小説を読む楽しみ」と言うか。名作かと聞かれたらそうで...
日記

昼寝制度の導入。

以前『ベッドで眠ればいいじゃない。』と言う日記で昼寝をした話を書いたけれど、あれ以降、私の生活のサイクルに昼寝制度を導入...
日記

アンリ・シャルパンティエのサービス。

この土曜日は夫の実家へ行ってきた。今月は義母のお誕生日があり、少し早めのお誕生日会をする事に。毎年、6月はホールケーキを...
日記

『ベルセルク』に学ぶ家族の介護。

今期は楽しめるアニメが少ないのだけど、分割続き物の『ベルセルク』は毎週楽しみに視聴してい。『ベルセルク』はダークファンタ...
体操

違う部族(体育会系)の風習。

この春以降、娘のアクロバットについて何度となく日記に書いているけれど、娘はますますアクロバットにのめり込んでいる。娘はど...

死してなお踊れ 一遍上人伝 栗原康 河出書房新社

栗原康は初めて読む作家さん。私は面白かったけれど、相当砕けた…と言うかフザケた文章なので好き嫌いは分かれそう。町田康が大...
日記

スマホゲームと課金制度。

私は子どもの頃からゲームが好きだ。ゲームを愛していると言っても過言ではないのだけれど、大人になってからは思い切りゲームが...
体操

ガチ勢とエンジョイ勢。

最近「ガチ勢」と「エンジョイ勢」と言う言葉を知った。「ガチ勢」とは本気を意味する「ガチ」と、軍勢とか勢力の意味で「勢」を...
スポンサーリンク