読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

生活

スポンサーリンク
日記

娘、サンタクロースを考察する。

娘がクリスマスを前にしてサンタクロースの存在に疑いを抱きはじめた事については以前の日記に書いたけれど、このたび娘は1つの...
日記

気がつけば腰痛。

久しぶりに腰痛が出てしまった。今回はけっこう重症。腰痛とは十数年のお付き合い。ちょくちょく出てきては、その都度対応してい...
日記

冬野菜の収穫とスケート。

この週末は2日ともなかなかの充実っぷりだった。夫は金曜・土曜と泊りがけで研修だったので娘と2人行動。夫は土曜の夜に帰宅し...
日記

大根おろしが嫌過ぎる。

私はどちらかと言うと料理好きだと思う。しかし毎日楽しく料理しているか…と言うと、そう言う訳でもない。ひと言で「料理」と言...
日記

冬の装備。

寒いのが大嫌いな私にとって苦手な季節がやってきた。「白蓮さんの前世は冬眠に失敗して命を落としたヤマネに違いない。だから、...
日記

娘(小3)のマラソン大会。

今年も娘の小学校のマラソン大会を見に行ってきた。娘は無駄に体力があり、私に似ず体育会系。超絶足が速いタイプではないけれど...
日記

大人の献立。

週イチで娘にお弁当を作ることになった。娘はスイミングスクールに通っているのだけれど、先月めでたく進級して今月から遅い時間...
日記

なるほど暇だわ。

新しくパソコンを買い替えてからパソコン生活が快適になった。古いものも好きだけど、機械物に限ってはやっぱり新しい物の方が良...
日記

クラウドサービスってどうなんだろう?

パソコンが壊れた事がキッカケでデータ管理の見直しを考えている。パソコンのデータってひょんな事で簡単に壊れるし引き出せなく...
日記

高齢者キラー。

私には長年お世話になっている整骨院の先生がいる。独身時代、座り仕事が腰を悪くしたのがキッカケで、今でも付かず離れずの状態...
日記

どこで差がついてしまうのか?

タイガーマスクこと伊達直人の名義で養護施設の子ども達にランドセルを贈る活動をしていた男性が自身が名乗り出ることで「児童養...
日記

大家族の主婦。

毎日毎日ご飯の事ばかり考えている。現在、私は主婦なので食事の支度をするのは当たり前とは言うものの「もう嫌だ」と思ってしま...
日記

サンタクロースの真実。

娘、9歳。サンタクロースの存在に疑いを持ち始めた。キッカケはクラスメイトの発言。「昨年、サンタクロースを捕まえようと、コ...
日記

パソコントラブル。

パソコンが壊れたでござる。実母の入院、義母の洗濯乾燥機購入等でバタバタしている中、忙しいタイミングを狙ったようにパソコン...
日記

脱・おせち。

この年末はおせち料理を作らないことにした。結婚して10年。喪中の年以外はおせち料理を作り続けていたのだけれど、ついにリス...
日記

男を見る目。女を見る目。人を見る目。

「白蓮さんは本当に良い旦那さん捕まえたね。男を見る目があるんだね」とよく言われる。夫が私にとって素晴らしい人である事は否...
日記

おばあちゃんの見分け方。

娘が学校帰りに御近所のおばあちゃんから柿を2つ貰って帰ってきた。その日は実母の入院でバタバタしていた日で娘には鍵を持たせ...
日記

ワイルドな長芋。

娘は山芋とか長芋の類が大好きなのだけど、トロロにすると口や喉が痒くなるので食べる事が出来ない。短冊にして焼いたり揚げたり...
日記

実母、4泊5日で退院する。

軽い肺炎で入院していた実母が退院した。入院していた期間は4泊5日。「入院しなくても良いレベル」での入院だったので、準備・...
日記

お礼状。

先日、お宅にお邪魔した最年長の友人に宛ててお礼状を書いた。お礼状なんて書くのは数年ぶりのこと。最後に書いたのがいつだった...
日記

我が道を行く義母。

実母の入院でガッカリしたりグッタリしたりの日々を過ごしているけれど、義母を放置しておく訳にはいかないので、この週末は義母...
スポンサーリンク