Sorry, you have Javascript Disabled! To see this page as it is meant to appear, please enable your Javascript!
あ行の作家
あ
い
う
え
お
か行の作家
か
き
く
け
こ
さ行の作家
さ
し
す
せ
そ
た行の作家
た
ち
つ
て
と
な行の作家
な
に
ぬ
ね
の
は行の作家
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま行の作家
ま
み
む
も
やらわ作家
や
ゆ
よ
り
れ
わ
日記
馬渕教室
英検
勉強
保育士試験
体操
仕事
本の話
映画
当サイトについて
サイトマップ
お問い合わせ
読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>
恋愛小説
スポンサーリンク
た
半逆光 谷村志穂 角川書店
谷村志穂と言うと私の中で恋愛小説の名手…と言うイメージが強いのだけど『半逆光』はガッツリと恋愛小説だった。 しかも21...
2021.08.11
た
く
私は女になりたい 窪美澄 講談社
前回読んだ『ははのれんあい』が良かったので続けて窪美澄作品を読んでみた。 ……ゴメン。『ははのれんあい』は好きだったけ...
2021.04.20
く
む
はつ恋 村山由佳 ポプラ社
久しぶりにしみじみとする恋愛小説を読んでしまった。『はつ恋』は50代の女性と40代後半の男性の恋愛を描いた作品。 恋愛...
2021.03.06
む
ち
神様の暇つぶし 千早茜 文藝春秋
千早茜の作品を読むのはこれで3冊め。『クローゼット』が好みだったので、図書館で新刊を見つけて迷わず手に取った。 凄く上...
2019.09.09
ち
わ
生のみ生のままで 綿矢りさ 集英社
『生のみ生のままで』は綿矢りさが初めて「女性同士の恋愛」を描いた作品。「えっ?綿矢さんって同性愛者だったの?」と、正直困...
2019.08.10
わ
つ
愛情漂流 辻仁成 竹書房
辻仁成と言うと昨今は「シングルファーザーで子育て頑張る人」として、twitter等で大人気。 ここ数作は親子愛や子ども...
2019.07.07
つ
あ
平場の月 朝倉かすみ 光文社
大人のための恋愛小説だった。 いきなりネタバレするけれど、この作品は恋愛小説の王道「好きな女が死ぬ話」だ。 ネタバレ...
2019.02.23
あ
む
嘘 Love Lies 村山由佳 新潮社
なんだか、ちょっとビックリしてしまった。村山由佳はこんな作品も書けるんだ! 私は村山由佳と言うと『天使の卵』を真っ先に...
2018.04.20
む
す
君の膵臓をたべたい 住野よる 双葉社
題名のインパクトで出版された時にギョッっとした覚えがある。その時は「私、ちょっとカニバリズムとか無理なんでパス」と思って...
2018.04.10
す
ひ
アナログ ビートたけし 新潮社
あまり日記の話題にしたことがないけれど、私は密かに北野武の作る映画が嫌いじゃない。 北野武の映画は面白いのとそうでない...
2017.11.30
ひ
れ
ハリネズミ乙女、はじめての恋 令丈ヒロ子 角川書店
大人の小説で…と言う意味では初挑戦の作家さん。 作者は児童文学の作家さんで講談社の青い鳥文庫で『若おかみは小学生!』の...
2017.02.01
れ
や
恋愛小説 椰月美智子 講談社
初めて読んだ『伶也と』がぶっ飛んだ恋愛小説で気に入ったので、題名を見た瞬間「これは期待せざるを得ない」と張り切って読んで...
2016.04.07
や
な
男役 中山可穂 角川書店
中山可穂と言うと「なかなか新作を書いてくれない作家さん」と言うイメージが強い。 何年も新作が出なくてヤキモキさせられて...
2015.03.30
な
れ
恋文 連城三紀彦 新潮文庫
実際に読んだのは、ずっと前のことだし私が持っているのはハード・カバー版だけど、今回はお手軽に、文庫版をご紹介ってことで。...
2015.03.17
れ
や
伶也と 椰月美智子 文藝春秋
図書館の新刊コーナーに並んでいて予備知識無しで手に取った。表紙が好みだった……と言う理由。予想外の面白さで一気読みしてし...
2015.03.17
や
み
花宵道中 宮木あや子 新潮社
『花宵道中』は江戸時代、吉原を舞台にした短編連作方式の恋愛小説。第5回R‐18文学賞大賞受賞とのこと。 R‐18文学賞...
2015.03.16
み
な
愛の国 中山可穂 角川書店
中山可穂と江國香織の作品って毎度、感想が書き難い。 下手な事を書くと熱烈なファンから特攻されるからだ。 このサイトは...
2015.03.13
な
な
白い薔薇の淵まで 中山可穂 集英社
「感想を書いて欲しい」とのリクエストを戴いたので数年ぶりに再読してみた。 私は個人的に中山可穂の作品を4つに分類してい...
2015.03.13
な
な
花伽藍 中山可穂 新潮社
「感想を書いて欲しい」とのリクエストを戴いたので数年ぶりに再読してみた。 『花伽藍』は5つの短編が収録された短編集。実...
2015.03.13
な
な
悲歌(エレジー) 中山可穂 角川書店
中山可穂、久しぶりの新刊。読みたくてたまらなかったくせに、読むのが怖くて、読むのをずっと躊躇っていたのだけれど、やっと読...
2015.03.13
な
つ
サヨナライツカ 辻仁成 世界文化社
何ページか読んだところで「これは、なんのドリーム小説?」と首をかしげてしまった。 結婚を前にした青年の前に突如現れる謎...
2015.03.13
つ
スポンサーリンク
次のページ
1
2
次へ
スポンサーリンク
メニュー
日記
勉強
馬渕教室
英検
保育士試験
体操
仕事
映画
本の話
あ行の作家
あ
い
う
え
お
か行の作家
か
き
く
け
こ
さ行の作家
さ
し
す
せ
そ
た行の作家
た
ち
つ
て
と
な行の作家
な
に
ぬ
ね
の
は行の作家
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま行の作家
ま
み
む
も
やらわ作家
や
ゆ
よ
り
れ
わ
当サイトについて
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
ホーム
検索
トップ
サイドバー