読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

スポンサーリンク
日記

『ケーキ屋けんちゃん』とか『あばれはっちゃく』とか。

娘はここ数年NHKの子ども向け海外ドラマが好きで、なんだんだとよく観ている。今観ているのは『100 オトナになったらてき...
日記

タカラトミーのクレーム対応が酷かったので消費者センターに問い合わせてみた。

少し前に『買った玩具が不良品。タカラトミーに問い合わせてみた。クレーム対応が微妙な件。』と言う日記で娘がお年玉で買った玩...
日記

死後の始末。

ふとしたキッカケから夫と「お互い、先に死んだら趣味の物とかどうしよう?」と言う話で盛り上がった。夫婦仲良く長生きするのが...
日記

寒波襲来と渡部絵美ちびっ子スケート教室。

この冬は年末年始も暖かくて、寒いと言っても耐え難いほど寒い日が無かったので、寒波襲来にはほとほと参っている。大阪は寒いと...
日記

買った玩具が不良品。タカラトミーに問い合わせてみた。クレーム対応が微妙な件。

娘がお年玉で購入した玩具がいきなり壊れてしまった。どうやら不良品に当たってしまったらしい。購入したのはタカラトミーのトワ...
日記

娘、スキーキャンプへ行く。

お正月明けの3日間。娘はスキーキャンプに出掛けた。今回のキャンプも夏休み同様「大坂市青少年活動協会あいす・おおさか」と言...
日記

さようならリカちゃん。

年末と言うことで大掃除とまではいかないけれど片付けをしている。台所やパソコンデスク、それに娘の玩具を入れているカラーボッ...
日記

娘、サンタクロースを考察する。

娘がクリスマスを前にしてサンタクロースの存在に疑いを抱きはじめた事については以前の日記に書いたけれど、このたび娘は1つの...
日記

冬野菜の収穫とスケート。

この週末は2日ともなかなかの充実っぷりだった。夫は金曜・土曜と泊りがけで研修だったので娘と2人行動。夫は土曜の夜に帰宅し...
日記

娘(小3)のマラソン大会。

今年も娘の小学校のマラソン大会を見に行ってきた。娘は無駄に体力があり、私に似ず体育会系。超絶足が速いタイプではないけれど...
日記

サンタクロースの真実。

娘、9歳。サンタクロースの存在に疑いを持ち始めた。キッカケはクラスメイトの発言。「昨年、サンタクロースを捕まえようと、コ...
日記

おばあちゃんの見分け方。

娘が学校帰りに御近所のおばあちゃんから柿を2つ貰って帰ってきた。その日は実母の入院でバタバタしていた日で娘には鍵を持たせ...
日記

ワイルドな長芋。

娘は山芋とか長芋の類が大好きなのだけど、トロロにすると口や喉が痒くなるので食べる事が出来ない。短冊にして焼いたり揚げたり...
日記

特大リュックサック。

この冬、娘はスキーキャンプに参加することになった。スキーキャンプと言っても冬山にテントを貼る訳ではない。夏に参加した子ど...
日記

初めての生湯葉。

娘が突然「お母さん。私、湯葉を食べてみたい」と言い出した。なんでも国語の教科書で大豆の話を学習しているらしい。大豆はモヤ...
日記

手編みの幸せ。

夫の帽子が完成した。出来上がった帽子はこんな感じ。編み物はあまり得意ではないので微妙な仕上がりではあるものの、毛糸の暖か...
日記

『12歳。』と昭和の少女漫画。

最近、9歳の娘は『12歳。』と言う漫画&アニメにハマっている。『12歳。』は12歳の小学生が主人公の恋愛漫画。小学生が主...
日記

土曜参観と西アフリカ。

この週末は娘の土曜参観に行ってきた。1時間目はバルーンアート体験。2時間目は百人一首大会。そしてその後はクラス懇談会と言...
日記

「家族の帰りを待つ」と言う仕事。

その日。娘が帰宅予定時間になっても学校から帰ってこなかった。娘のランドセルには校門を出るとメールでお知らせが届くと言うシ...
日記

日本のハロウィン。

娘がお友達からハロウィンパーティーのお誘いを受けた。パーティーは11月29日の土曜日。みんなでお友達宅に集まって仮想して...
本の話

手元に置かねばならぬ本。

私が子どもの頃に読んでいた少女向けの小説を最近、娘が読むようになった。娘は体育会系女子だし「親の趣味を押し付けちゃ駄目だ...
スポンサーリンク