読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク
日記

『北斎ー富士を越えてー』特別鑑賞会に行ってきた。

NHKのHPから応募した『北斎ー富士を越えてー』の特別鑑賞会が当たったのでハルカス美術館へ行ってきた。『北斎ー富士を越え...
体操

体操の補助マジ難しい問題。

娘は相変わらず毎日アクロバットの練習に励んでいる。密かにライバルだと追いかけていた女の子が選手コースに行っちゃったり、週...

喰ったらヤバいいきもの 平坂寛 主婦と生活社

このサイトでは本の感想と言っても小説以外の物をアップする事は滅多にない。特に決まりがあるわけでもないのだけれど、読んだ物...
日記

カメムシパラダイス。

ここ数日。やたらカメムシを見かけるようになった。私の住んでいるのは大阪と言っても郊外で比較的のんびりした地域。しかし、子...
日記

ヤンキー嫌い。

改めて書くまでもないけれど私はヤンキー(DQN)が大嫌いだ。日記に何度も書いているし、本の感想でも触れる事がある。中でも...
日記

アクロバットの合宿とLINEの導入。

随分と先の話になるのだけけど、娘がアクロバット教室の合宿に参加することになった。娘が通っているのはアクロバットのコースだ...
日記

お久しぶりね。

久しぶりにギックリ腰をやらかしてしまった。腰痛は独身時代からの持病のようなもので今に始まった話ではない。ギックリ腰につい...

茄子の輝き 滝口悠生 新潮社

滝口悠生、芥川賞受賞後、第一作とのこと。滝口悠生の作品は1冊だけ読んでいるけれど、受賞作は読んでいない。ちなみ以前に読ん...
日記

馬見丘陵公園フラワーフェスティバル。

三連休の中日。奈良県にある馬見丘陵公園へ行ってきた。当初、夫は行けるかどうか分からなかったので「家から娘を連れて電車で行...
体操

アクロバット教室の仮面ライダー先生。

娘が通っているアクロバット教室に先生が増えた。土曜日のクラスは大人気でジワジワと生徒数が増え、先生1人では手が届かなくな...
日記

実母70歳の誕生日。

先日、実母が70歳の誕生日を迎えた。実母を知る人に実母の年齢を言うと「えっ? そんなにお若かったの?」大抵の場合驚かれる...
日記

三連休の憂鬱。

三連休を前にして猛烈な憂鬱に取り憑かれてしまった。親になるまでは三連休なんて言うと「やった~! 何して過ごそう?」とワク...

嘘と人形 岩井志麻子 太田出版

『嘘と人形』は好き嫌いが別れると思うのだけど、とりあえず今までの岩井志麻子の作品を期待して読むとガッカリすると思う。ひと...
日記

赤い羽根共同募金と初音ミクコラボグッズ。

ドラゴンクエスト11のソフトを中古屋に売り飛ばしたお金の一部で赤い羽根共同募金に募金してきた。毎年、赤い羽根共同募金は初...
日記

ありがとうドラゴンクエスト。

ドラゴンクエスト11をクリアした。達成感で一杯。今回ドラゴンクエストは発売日当日に購入したにも関わらず、夏休み突入時に発...
日記

娘、小学校4年生の運動会。

日曜日は娘の小学校の運動会だった。運動会と言っても低学年の頃を思えば親の意気込み的にはそれほどでもない感じ。さらに言うな...
日記

買うべきか。買わざるべきか。

以前からパソコン関連のツールで物凄く欲しいものがあったのだけど「欲しい」と言う思いが猛烈に盛り上がってきてしまった。欲し...

星の子 今村夏子 朝日新聞出版

前回読んだ『あひる』が良かったので手に取ってみた。芥川賞候補作。『あひる』を気に入っていたものだから「あの作品を書いた人...
日記

組体操問題。

娘の通う小学校では昨年から運動会の目玉だった組体操が無くなった。組体操での事故を受けての措置とのこと。娘の通う小学校は児...
日記

きのう何食べた?

私と夫は結婚してからずっと、よしながふみ『きのう何食べた?』と言う漫画を読んている。『きのう何食べた?』はゲイカップルが...
日記

ヲタク界隈の高齢化。

夫はとあるアーケードゲームにハマっていて各地で開かれる大会などにもちょくちよく参加している。夫の趣味については「頑張れる...
スポンサーリンク