読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク
日記

2021年のクリスマス

今年のクリスマスも昨年に引き続き、家族だけで地味に過ごした。娘が小さい頃は実家の母を招いてクリスマスパーティーをしていた...
日記

さようならウマ娘。突然の別れ。

この春以降、すっかりハマってしまったウマ娘プリティーダービー。ウマ娘は私にとって久しぶりにガチハマりしたゲームだった。明...

風は山から吹いている 額賀澪 二見書房

額賀澪の作品を読むのはこれで4冊目。私の中で額賀澪は青春小説の人…と言うイメージが強いのだけど『風は山から吹いている』は...
日記

さようならガラケー(携帯電話)

長く付き合ってきたガラケー(携帯電話)を捨てた。今までキャリアメールを捨て切れず、ガラケーとスマホの2台持ちを続けていた...
日記

処方薬が足りなくなっていると聞いてはいたけど……

処方薬が足りなくなっていると聞いてはいたけど、まさか自分の身に降り掛かってくるとは思ってもみなかった。正確には「自分の身...
日記

歳を取ると子どもに戻ると言うけれど。

人間は歳を取るこ子どもに戻ると言うけれど、今までずっと理解できないでいた。老人介護の仕事をしている知人は「仕事で関わるお...
日記

メトロポリタン美術館展に行ってきた。

先日、ふと思い立って大坂市立美術館で開催しているメトロポリタン美術館展に行ってきた。美術館に足を運ぶのはコロナ以降はじめ...

声の在りか 寺地はるな 角川書店

寺地はるなは初挑戦の作家さん。最近、Twitter等で名前を見かけることが多くなってきたので「試しに読んでみようかな」と...
日記

毎日、親(実母&義母)の事と娘の事ばかり考えている。

最近の私。毎日、親(実母&義母)の事と子どもの事ばかり考えている気がする。親(実母&義母)と娘。私にとってどちらも手強い...
映画

映画『スーパーサイズ・ミー:ホーリーチキン !』感想。

『スーパーサイズ・ミー:ホーリーチキン !』は「30日間、マクドナルドの商品だけ食べ続けたらどうなるのか?」と言う実験を...
日記

夜の11時過ぎにママ友から電話。

夜の11時過ぎ。ベッドで横になっていたら唐突に電話が掛かってきた。夜遅くの電話ってロクでもない内容が多い。誰かが病気した...
日記

近隣に野生の生き物が増えまくっている件。

近隣に野生の生き物が増えまくっている。涼しくなって昼間ののウォーキングを再開して以来、あちこち歩くまくっている。先日は夏...
馬渕教室

馬渕教室の英検対策(web講座)について。

娘が通う馬渕教室でも希望者対象に英検2級のweb講座がスタートする。馬渕教室は大阪では公立高校受験のガチ塾として知られて...

檸檬先生 珠川こおり 講談社

『檸檬先生』は小説現代長編新人賞、受賞作。作者は18歳。史上最年少受賞とのことで話題になっていて「そのうち読もうかな」と...
日記

中2娘。中学校入学して初めての授業参観。

中2娘の授業参観に行ってきた。コロナの影響で学校行事が無かったため、中学校の授業参観に行くのは初めての体験。ちなみに…教...
日記

非常事態宣言明けの休職者ラッシュ。

非常事態宣言が明けてからと言うもの、夫の職場でメンタルがを病んで休職する人が相次いでいる。夫の会社は非常事態宣言が明けて...
日記

親友をホームベーカリー沼に沈めた話。

親友をホームベーカリー沼に沈めてしまった。先日、久しぶりに親友のFと会ってランチをしたのだけれど、その時、ホームベーカリ...
日記

高齢者のコミュニティ。

先日、実家に様子を見に行った時、実母が唐突に「ユニクロのベストが温かいらしいから私も欲しい」と言い出した。パートが休みの...

母親病 森美樹 新潮社

図書館で表紙と題名に惹かれて手に取った。前知識ゼロだったので「最近ありがちな毒親とかがテーマの話なのかな?」と思いきや、...
日記

大阪の東端から西端まで歩いて海を見に行った話

先日、夫と2人で大阪の東端から西端まで歩いてきた。コロナ以降「趣味はウォーキングです」と言っても良い程度には歩きまくって...
仕事

パートの仕事納め。

パートで働きはじめてから気がつけば1ヶ月が過ぎていた。職場の人達はいい人ばかりで「こんなご機嫌で仕事をしていて良いんだろ...
スポンサーリンク