読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク
日記

昨今のヲタク界隈は公式が最大手。

今でヲタクコンテンツに全く興味を持たなかった娘が突然ヲタクデビューを果たした。娘がハマったのは『あんさんぶるスターズ!』...

ミーツ・ザ・ワールド 金原ひとみ 集英社

芥川賞作家、金原ひとみが腐女子を主人公の小説を書いたと聞いたので、意気揚々と手に取ってみた。主人公の由嘉里は焼き肉を擬人...
日記

ご飯を作りたくないでござる。ご飯を作りたくないでござる。

私は一家の主婦なので毎日家族の食事を作っている。家族で生活していると、残念ながら誰かがメインになって家事を行う必要が出て...
映画

映画『ムーラン・ルージュ』感想。

『ムーラン・ルージュ』は2001年に公開されたアメリカとオーストラリアで合作されたミュージカル映画。「フレンチ・カンカン...
日記

義母の調子がかなりアカンくなっている件。

80歳の義母は現在、1人暮らしをしている。義兄一家とうちとで定期的に訪問して、義母のできない用事をしつつ、ヘルパーさんに...

水たまりで息をする 高瀬隼子 集英社

『水たまりで息をする』は第165回、芥川賞候補作。候補作止まりで受賞には至らなかったものの、かなり良かった。私はまったく...
馬渕教室

馬渕教室。電車に乗ってSSSTのある教室へ通うべき?

娘は電車に乗ってSSS・SSSTクラスのある馬渕教室に通っている訳ですが、馬渕教室のSSS・SSSTクラスは限られた校舎...
日記

高齢者は我慢が苦手。

先日、朝の5時半に義母から電話が掛かってきた。早朝や深夜の電話って大抵、ロクな話じゃない。普通に考えると親戚の誰かの訃報...
日記

仙台市で起こった児童暴行事件について思ったこと。

日本はそろそろ「いじめ」と言う言葉を滅ぼしても良い頃合いじゃないかと思っている。仙台市の小学校で小学校1年生の男子児童が...

ブラックボックス 砂川文次 講談社

『ブラックボックス』は第166回芥川龍之介賞の受賞作。作者の砂川文次は元自衛官とのこと。『ブラックボックス』の主人公も元...
馬渕教室

4月から受験生(中3)の中2娘に志望校を確認してみた。

娘は現在中学2年生。この4月から3年生に進級して受験生になる。小学生の時は体操ガチ勢だった娘は中学2年の2月から馬渕教室...
日記

新型コロナウイルスワクチン(3回目)を接種してきました。

新型コロナウィルス3回目のワクチン接種を受けてきた。1回目、2回目はファイザーだったけど、今回はモデルナ。「ブースター接...
日記

勉強する気がない子に塾は必要か否か…って話。

私は人生で1度も塾ってものに通ったことがない。私の親は「女の子は勉強しなく良い」と言う考え方の人だったので、ピアノだの華...
日記

子どものおねしょ(夜尿症)の思い出。

この春、中3になる娘は小学校2年生までおねしょ(夜尿症)が治らなくて、オムツをはいて寝ていました。娘のおねしょの話をTw...

遠慮深いうたた寝 小川洋子 河出書房新社

『遠慮深いうたた寝』は小川洋子、久々のエッセイ集…とのことだけど、まったくチェックしておらず、図書館の棚に知れっと並んで...
日記

ユニクロのオーダースーツを注文してみた。

転職を決意したので就活用のスーツをユニクロ注文してみた。今まで何度となく書いているけれど、私は身長が143センチしかない...
映画

映画『キーパー ある兵士の奇跡』感想。

『キーパー ある兵士の奇跡』は、2018年のイギリス・ドイツの伝記映画。史実をベースにした作品で、日本では2020年に公...
日記

アルコールを飲み過ぎると脳が縮むよ…って話(父の体験から)

大酒飲みのお姑さんが認知症になって脳の検査をしたら、脳が大幅に縮んでいた…って話を聞かされた。死んだ父と同じ状況っぽくて...
仕事

仕事も好きだけど家も好きだ。

放課後等デイサービスで働くようになって1年ちょい。「土日は完全休日。出勤日でも祝日は遠慮なく休んでくださいね」ってことで...
仕事

弊社の社長が人としてクズ過ぎる件について。

最近、仕事の愚痴ばかり書いているけれど今日も仕事の愚痴を書く。ここは自分でサーバーを借りて運営しているのだから遠慮はしな...
仕事

どの面下げて、それを言うかな?

それぞれの胸の内はともかくとして。私自身はメデタク円満退職できる運びになった。しかし現職場は最後の最後までエキサイティン...
スポンサーリンク