読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク
日記

ベッドで眠ればいいじゃない。

先日、午後から頭が痛くて動けなくなってしまった。「季節の変わり目だし仕方ないよなぁ」と思いつつ、頭痛薬を飲んでみたけど頭...
日記

娘と舞洲ゆり園へ。2017年。

日曜日は夫は遠方から来る友達と遊ぶ約束をしていたので、娘と2人で過ごすことに。ゆりが見頃との事っだったので、娘と2人で舞...

火花 又吉直樹 文藝春秋

昨年、芥川賞受賞で話題になったピース又吉のデビュー作。流石にブームも落ち着いたらしく、図書館でも予約なしで読めるようにな...
日記

『有頂天家族』と狸の生き方。

今期はイマイチ面白いと思える新作アニメが無く、楽しみにしているのは続き物ばかり。『有頂天家族2』とか『進撃の巨人』とか『...
日記

現役時代が長過ぎる。

もうすぐ誕生日が来やってくる。今年で45歳。四捨五入すると50歳。「45歳」と言うとそうでもないのに「四捨五入すると50...
体操

泣くほど悔しい。

娘は春からアクロバットを習い始めたのだけど思うように進まず苦しんでいる。小さい頃から娘は体力を持て余し気味で運動系のこと...
日記

親孝行旅行。

6月末に実家の家族と旅行に行くことになった。キッカケは実家の車を買い換えたこと。出不精でどこにも行きたがらない母が「この...

BUTTER 柚木麻子 新潮社

『BUTTER』は婚活殺人事件の木嶋佳苗をモデルとして書かれた小説とのこと。大体的に売り出されていて、評判が良さげなので...
英検

娘。英検5級受験。

先の日曜日。娘は英検5級を受験した。娘が英語を習い始めたのは2年生の時。当時、そろぱんを習っていたのだけれど先生がご病気...
勉強

娘、小学校4年生の土曜参観。

この土曜日は娘の学校の土曜参観だった。昭和で言うところの「父親参観」ってヤツだ。娘の学校では毎年、1時間授業参観をして、...
日記

郵便料金の値上げ。

6月1日から郵便料金が値上げされた。普段、あまりハガキを出す機会のない人にはあまりピンとこない話かも知れないけれど、なん...
日記

古いアルバムの処分。

2階の押入れの天袋に置いてあった私が子どもの頃の古いアルバムを処分した。私は結婚するまで何度となく引っ越しを繰り返してい...

どんぶらこ いとうせいこう 河出書房新社

表題作と他2編からなる短編集。表題作のテーマは親の介護問題。他2編は信州のとある一族を描いた作品で「信州弁三部作」との事...
日記

ドラマ『光のお父さん』感想。

今期はアニメが不作と言うこともあって久しぶりに夫婦でドラマを視聴した。アニメもドラマも通常は1クール12話構成なのだけど...
日記

素人の仕事とプロの仕事。

娘はちょくちょく市が主催する子ども向けの料理教室に参加している。今まで娘は料理教室でカップケーキだのミルクレープたの色々...
日記

浜寺公園で過ごす休日。

土曜日は家族で浜寺公園へ行ってきた。先週末、夫は休み無しで仕事だったので、夫には「娘と2人で行ってくるから家でノンビリし...
日記

忘れていた初心。

先日、ちょっと調べたい事があって昔の日記を読み返した。10年以上日記を書いていると「そう言えば、アレってどうだったっけか...

最愛の子ども 松浦理英子 文藝春秋

久しぶりの松浦理英子。ガツガツと作品を発表する作家さんではないだけに、新作で出ると「あっ! 新作出てたんだ」と嬉しくなっ...
日記

それにつけてもおやつはカール?

明治製菓の『カール』が関西より東では販売されなくなるらしい。カールが地域限定のお菓子になってしまうだなんて思ってもみなか...
勉強

チヤホヤされたい。

娘は幼稚園の頃から『ドラゼミ』と言う通信教育を受けている。『ドラゼミ』は昭和で言うところの『進研ゼミ』のようなもので、小...
日記

パール金属さんのステンレスポット。

我が家は夏になるとステンレスポットを愛用している。ポットの頭の部分を押すとお茶が出て来る感じのもの。お茶を飲む時に冷蔵庫...
スポンサーリンク