読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

生活

スポンサーリンク
日記

気がつけばぐうぐう寝ていたのです。

パートが入っていない金曜日。午後からガッツリお昼寝してしまった。午前中は溜まった家事を片付けて、少し遠いショッピングセン...
日記

書を捨てて外に出る。

保育士試験が終わって、少しずつ日常生活を取り戻している。先日、夫に「保育士試験は本当にしんどかったんだけど、インテックス...
日記

日常生活を取り戻していく

保育士試験が終わったので少しずつだけど日常生活を取り戻そうとしている。保育士試験り受験を決めたのは今年のお正月。春の前期...
仕事

人それぞれの働き方。

社長から「白蓮さん、会社作る気ある?」と言われた。「いや…それ、パートのおばちゃんに聞くことかよ?」と思いつつ「そんな気...
保育士試験

保育士試験最後の追い込み。

10月24日、25日の保育士試験を控えて最後の追い込みに突入した。もう、シャカリキに勉強している。……なんて言うカッコイ...
日記

中1娘の学年いじめ問題が浮上。

娘の学年でも、ついに「いじめ」の問題が浮上してきた。娘の通う中学校は比較的落ち着いている…との評判だったのだけど、1つ上...
保育士試験

保育士試験2週間前の心境。

保育士試験まで2週間。この期に及んで焦っている。保育士試験の本番があと2週間と言うところまで迫ってきた。2020度後期の...
日記

女子の中で生きていくための女子力。

娘、中学1年生。最近、お洒落に余念がない。中学生の女の子の場合「どこまでのお洒落をOKするか」と言う問題は難しいところだ...
保育士試験

保育士試験の試験会場。まさかの聖地だった件。

1ヶ月後に迫った保育士試験の試験会場がようやく発表された。保育士試験は都道府県ごとに開催されることになっていて、受験者が...
日記

お弁当の果物と午後からのモチベーション。

コロナ以降、なんだかんだで毎日、家族全員分のお弁当を作っている。娘の通う中学校は選択式の給食があるのだけれど、ほとんど利...
保育士試験

やれる時に全力で。

保育士試験まであと1ヶ月ちょっとのところまで迫ってきた。保育士試験の受験を志したのは昨年末。年明けに勉強をはじめて、4月...
日記

醗酵食品は生きている。

暑くなってからと言うもの、ホームベーカリーで上手にパンが焼けなくなってしまった。パンはイースト菌を醗酵させて作るのだけど...
仕事

年代差コミュニケーション

パート先の放課後デイサービスでは働いている人の年代差が半端ない。最も若いバイト戦士は20歳になったばかり。紹介された時は...
日記

前澤友作氏はどうしてお金を配っているのか?

Twitterを眺めていると、私はフォローしていないのだけど前澤友作氏のツイートが流れてくることがある。「10万円あげま...
日記

不二家のケーキの思い出。

洋菓子店の不二家が大量閉店をするほど経営に行き詰っているらしい。私が子どもの頃、洋菓子店って今ほどあちこちになかったし、...
日記

ステイホームをこじらせてトイレをDIYした話。

今年のお盆休み。我が家は生真面目に自粛モードを貫いている。家族3人で家に引きこもっている訳だけど、筋トレと保育士試験の勉...
日記

コロナ禍の夏。夜な夜な歩きまわっている。

今年はコロナの影響で我が家はどこにも行かず家族で家に引き籠もっている。非常事態宣言が出た時は気候の良い時期だったので、黄...
日記

たぶん、みんな疲れてる。

コロナ自粛がスタートしてからと言うもの、我が家の生活は地味に変化した。 外食はしないので毎日3食家ご飯 夫の帰宅が早くな...
仕事

障害者の性と性教育。放課後等デイサービスの現場から。

私が方が放課後等デイサービスで勤務するようになって3年。いつか直面するだろうな~と思っていた事だけど、ついに目の当たりに...
日記

ホームベーカリー生活大ピンチ。

ホームベーカリーで毎朝、焼き立ての食パンを食べる生活がはじまって、この秋で1年になろうとしている。そんな中、ホームベーカ...
日記

コロナウイルスが収まっても残したい習慣。

コロナ自粛がはじまってから、夫はずっと時差出勤を続けている。夫は毎朝、午前7時より早く家を出る。帰宅時間はバラバラだけど...
スポンサーリンク