読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

生活

スポンサーリンク
日記

分かっちゃいたけど凄い勢いですね。

緊急事態宣言が解除され感染者数が落ち着いた年末年始。「年明けはまた地獄だよね」なんて話をしていたけれど、感染者数の伸びが...
日記

パラパラのチャーハン。ちょっとしっとりしたチャーハン。

小さい頃からお米が大好きな娘は「お昼ご飯、何食べたい?」と聞くと高確率で「チャーハン」と答える。私が娘に昼ご飯のリクエス...
日記

日本人は年取ると神社が好きになるらしい。

先日「日本人は年を取ると神社が好きになる」と言う記事を読んだ。そう言えば私もここ数年はウォーキングを兼ねて山の麓にある神...
日記

年末年始の思い出(2021~2022)

楽しかったお正月休みが終わって今日から出勤。年末年始って主婦は大忙しでストレスの多い期間と言われているけど、おせち料理を...
仕事

知りたくなかった事を知ってしまったパート主婦。

最近、職場(放課後等デイサービス)の愚痴が止まらないのだけど、今日もやっぱり職場の愚痴。先日、久しぶりに社長と直接話をす...
仕事

雨降って地固まる的な感じ?

「時給アップかシフト増して欲しい」と相談するも社長から「うちじゃ無理Wワークしろ」と言われて、退職を申し出た児童指導員。...
日記

ママ友が知らないうちに反ワクチン派になっていた。

新年1発目の日常日記にするにはアレな話題だけど、今日は題名通りの話を書こうと思う。昨年末は夫婦共、29日まで出勤。休みに...
日記

あけましておめでとうございます。2022年。

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。『白い木蓮の花の下で』は読書サイトとしては今年で20年目...
日記

2021年。今年1年を振り返る。

2021年もいよいよ今日で終わり。1年の締めくくりと言うことで今年を振り返ってみようと思う。大人になると子どもの頃と違っ...
日記

娘のマイブームを全力で推していく人生。

先日、地元のショッピングセンターで夫と買い物をしている時に、ふと女児向けのアーケードゲームに目が止まった。ファミリー層が...
日記

2021年のクリスマス

今年のクリスマスも昨年に引き続き、家族だけで地味に過ごした。娘が小さい頃は実家の母を招いてクリスマスパーティーをしていた...
日記

さようならウマ娘。突然の別れ。

この春以降、すっかりハマってしまったウマ娘プリティーダービー。ウマ娘は私にとって久しぶりにガチハマりしたゲームだった。明...
日記

さようならガラケー(携帯電話)

長く付き合ってきたガラケー(携帯電話)を捨てた。今までキャリアメールを捨て切れず、ガラケーとスマホの2台持ちを続けていた...
日記

処方薬が足りなくなっていると聞いてはいたけど……

処方薬が足りなくなっていると聞いてはいたけど、まさか自分の身に降り掛かってくるとは思ってもみなかった。正確には「自分の身...
日記

毎日、親(実母&義母)の事と娘の事ばかり考えている。

最近の私。毎日、親(実母&義母)の事と子どもの事ばかり考えている気がする。親(実母&義母)と娘。私にとってどちらも手強い...
日記

夜の11時過ぎにママ友から電話。

夜の11時過ぎ。ベッドで横になっていたら唐突に電話が掛かってきた。夜遅くの電話ってロクでもない内容が多い。誰かが病気した...
日記

近隣に野生の生き物が増えまくっている件。

近隣に野生の生き物が増えまくっている。涼しくなって昼間ののウォーキングを再開して以来、あちこち歩くまくっている。先日は夏...
日記

中2娘。中学校入学して初めての授業参観。

中2娘の授業参観に行ってきた。コロナの影響で学校行事が無かったため、中学校の授業参観に行くのは初めての体験。ちなみに…教...
日記

非常事態宣言明けの休職者ラッシュ。

非常事態宣言が明けてからと言うもの、夫の職場でメンタルがを病んで休職する人が相次いでいる。夫の会社は非常事態宣言が明けて...
日記

大阪の東端から西端まで歩いて海を見に行った話

先日、夫と2人で大阪の東端から西端まで歩いてきた。コロナ以降「趣味はウォーキングです」と言っても良い程度には歩きまくって...
仕事

パートの仕事納め。

パートで働きはじめてから気がつけば1ヶ月が過ぎていた。職場の人達はいい人ばかりで「こんなご機嫌で仕事をしていて良いんだろ...
スポンサーリンク