ふ 私は幽霊を見ない 藤野可織 KADOKAWA 藤野可織の作品を読むのはこれで2冊目。前回読んだ『ドレス』が気に入ったので、読んでみた。今回は小説ではなくエッセイなので... 2020.02.06 ふ
は 美しき愚かものたちのタブロー 原田マハ 文藝春秋 『美しき愚かものたちのタブロー』は第161回直木賞候補作。国立西洋美術館美術館建設をめぐる男達の物語。原田マハは自身が美... 2019.10.09 は
は 出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうに本をすすめまくった1年間のこと 花田菜々子 河出書房新社 『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうに本をすすめまくった1年間のこと』は発売当時、結構な話題になったと... 2019.07.04 は
は おっぱいマンション改修争議 原田ひ香 新潮社 原田ひ香の作品を読むのは『おっぱいマンション改修争議』がはじめて。なんとなく「原田マハ」と混同していて「スイーツ寄りの作... 2019.06.04 は
ふ あなたがスマホを見ているときスマホもあなたを見ている 藤原智美 プレジデント社 題名と表紙に惹かれて、図書館でジャケ借り。「スマホに見られている」と言う自覚を持った事は無いけれど、言われてみればそうな... 2019.05.01 ふ
ほ オリンピックがやってきた 1964年北国の家族の物語 堀川アサコ KADOKAWA 青森のある田舎町を舞台にした連作短編集。東京オリンピックがあった時代…第2次世界大戦の影響が色濃く残りつつ、復興しつつあ... 2018.04.05 ほ
ふ 女王さまの夜食カフエ マカン・マランふたたび 古内一絵 中央公論新社 前知識無し。図書館でジャケ借りしたのだけれど、どうやらシリーズ物らしい。「マカン・マランふたたび」と言う副題が付いている... 2018.03.21 ふ
ひ 喰ったらヤバいいきもの 平坂寛 主婦と生活社 このサイトでは本の感想と言っても小説以外の物をアップする事は滅多にない。特に決まりがあるわけでもないのだけれど、読んだ物... 2017.10.15 ひ