読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうに本をすすめまくった1年間のこと 花田菜々子 河出書房新社

記事内に広告が含まれています。

『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうに本をすすめまくった1年間のこと』は発売当時、結構な話題になったと記憶している。

ただ、その時は題名からなんとなく避けていた。「サブカル好きの主人公がドヤ顔で自分の知識やウンチクを語りつつサブカル系の本を勧める話なんでしょ?」と思っていたのだ。(実際、半分くらい当たっている)

ブームが落ち着いて、普通に図書館の棚に並ぶようになったので読んでみたのだけれど…凄く良かった。「ドヤ顔で自分の知識やウンチクを語る」とか思ってて、スマンかった。

本を愛する人の愛に溢れた1冊だった。

私はこの本を本好きの人達に猛烈にオススメしたい。

スポンサーリンク

出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうに本をすすめまくった1年間のこと

ザックリとこんな内容
  • ビレッジバンガードの店長をしていた作者、花田菜々子の自伝的作品。
  • 夫の離婚に悩んでいるときに出会い系サイト「X」と出会う。
  • プロフィール欄に個性を出すため、悩みに悩んで書いた一言は、「今のあなたにぴったりな本を一冊選んでおすすめさせていただきます」――。
  • 本好きが他人に本を勧めつつ、自分を見つめ直していく自分探しの旅的な物語。

感想

私が読むのを躊躇っていた理由の1つに「出会い系サイトで出会った人に本を勧める」と言う設定が気に食わななかった…ってところがある。

「出会い系サイト=援助交際的な怪しいサイト」と言う認識だったのだけど、作品に登場する出会い系サイトは男女交際が目的と言うよりも、初期のミクシィ的な、意識高い系&リア充多めの人が新しい人間関係を作るためのサイトだった。

もちろん純粋に男女の出会いを求めてくる人もいたようだけど「出会って、お酒飲んで、フィーリングが合ったらホテルへGO!」みたいなノリのサイトではなかった。

主人公は作者自身。ビレッジバンガードの店長をしていて、自分の離婚問題に悩んでいる状態。

ビレッジバンガードと言えば、ひと昔前は「面白い本屋」として一世を風靡した感がある。

私自身、ビレッジバンガードが大好きで入り浸っていた時期があったのだけど、本よりも流行り雑貨に力を入れ始めてから、とんと足を運ばなくなった。

主人公も本ではなく、雑貨に力を入れはじめたビレッジバンガードに嫌気が差して退職している。

「出会い系サイトで出会った人に本を勧める」と言っても最初の頃は全く上手く行かない。それこそ男女の出会い目的で登録している人に会ったり、そもそも自分自身のプロティールが怪し過ぎて、誰にも相手にされなかったり。

普通の人なら心が折れると思うのだけど、トライアンドエラーで取り組んでいく。

この作品の何が良かったかと言うと「本への愛が溢れている」って事に尽きる。主人公は真面目な人物で、心底本が好きなのだ。本好きの同志の奮闘を見ているようで、主人公を応援しながら読み進めていった。

そして成長小説としてちゃんと成り立っている。

主人公は多くの人に「出会い系サイトで出会った人に本を勧める」ことで、本を勧めた人達から様々な事を学び、吸収していく。

人は人と関わることで成長していくのだと言うことをしみじみ思い知らされた。

私は楽しく読んだのだけど「小説としての出来はどうか?」と聞かれると、そこまで出来た作品とは言い難い。

完全なノンフィクションではないものの、実話ベースの作品なので荒っぽいところがあるし、一応「出会い系」で出会っている人達に勧める本と言う事で、本のバリエーションはの幅は狭いのだ。

主人公が「ビレッジバンガードの店長」と言うところからお察し戴きたいのだけど、イメージとしては「イケイケだった頃のビレッジバンガードに平積みされていた本」が多く、ガチガチの文学ヲタクが読むと物足りないかも知れない。

『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうに本をすすめまくった1年間のこと』を小説として考えると、稚拙な感じがするのは否定出来ない。

しかし「本が好きだ」と言う熱い想いが伝わってきて、個人的にはかなり好き。イッキ読み出来る面白い1冊だった。

50音別作家一覧はこちら

作家名・作品名等で検索出来ます