読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク
日記

劇団うりんこ『学校ウサギをつかまえろ』感想。

先日『劇団うりんこ』の児童劇『学校ウサギをつかまえろ』を観劇してきた。『劇団うりんこ』は児童向けの劇を公演している名古屋...

みなさんの爆弾 朝比奈あすか 中央公論新社

朝比奈あすかの作品を読むのは何冊目だろう。「大好きでハマっている」と言うほどではないのだけれど、手堅くて大外れが少ない作...
日記

お1人様のスーパー銭湯。

この週末、娘は体操教室の合宿だった。娘は土曜日の振替レッスンの後、そのまま合宿に旅立って行った。夫はゲームの大会に参加す...

ひっ 戌井昭人 新潮社

私。戌井昭人がかなり好きなのだと思う。この人の描く駄目人間はどうしてこうまで魅力的なのか?2012年度の芥川賞候補だった...
日記

ヤンキーに親を殺された訳じゃないけれど。

私はヤンキーが嫌いだ。夫や娘は私がヤンキーをディスり初めると「白蓮さん(お母さん)はヤンキーに親を殺されたの?」と笑う。...

なでし子物語 伊吹有喜 ポプラ社

前回読んだ『天の花 なでし子物語』のシリーズ1作目。『天の花 なでし子物語』この作品の次の話とのこと。時系列的には「なで...
日記

城北公園の花菖蒲と千林商店街。

先の日曜日は城北公園へ花菖蒲を見に行ってきた。今年は春から初夏にかて咲く花が駆け足で咲いている気がする。桜からはじまって...
日記

生活習慣是正計画。

私は夫と結婚して11年になる。夫は私と独身時代、典型的な独身駄目ヲタクだったけれど、結婚してから少し痩せて健康的な生活を...
体操

娘に1日3.5食制度を導入してみた。

娘が週5で体操教室に通うようになってから、以前にも増してよく食べるようになった。体操教室のある日は午後5時に夕食を食べる...

天の花 なでし子物語 伊吹有喜 ポプラ社

伊吹有喜の作品を読むのはこれが3冊目。いいじゃない。個人的にはかなり好き。『カンパニー』の時は微妙に引っ掛かる部分があっ...
日記

私の新しい相棒。

自転車がとうとう壊れてしまった。愛用の自転車をいつ買ったのかは覚えていない。買った時は娘を乗せて走っていたので10年も経...

じっと手を見る 窪美澄 幻冬舎

この作品。恋愛小説と言う触れ込みになっているけれど、恋愛小説と言い切ってしまうには微妙かも知れない。これは恋愛小説として...
日記

私が子育てを卒業したら。

我が家は公園の近くにあるせいか色んな子ども達がやって来る。私は娘が帰宅する頃には大抵、家にいるので、うちに来たことのある...

5時過ぎランチ 羽田圭介 実業之日本社

羽田圭介は『スクラップ・アンド・ビルド』で芥川賞を受賞してから、なにげにテレビの人気者になっている気がする。「若い」って...
日記

夜の蝶。

平日の昼間に「いかにも」な金髪の日本人を見ると微妙な気持ちになってしまう。私はヤンキーと呼ばれる人達が大嫌いって事もある...
日記

サイトリニューアルしました。

ふと思い立ってサイトリニューアルしました。昨今はグーグル神の御神託が非常に厳しく「サイトの表示速度は早ければ早いほど良い...

雪の階 奥泉光 中央公論新社

Twitter界隈で絶賛されていたので手に取ってみた。奥村光は初挑戦の作家さん。作品は二・二六事件をテーマにしていて主人...
日記

毒親育ちに捧ぐ。親の屍を越えて行け!

むかしむかし。『俺の屍を越えてゆけ』と言うゲームがあった。『俺の屍を越えてゆけ』は世代を越えた壮大なゲームだった。ゲーム...

無垢の領域 桜木紫乃 新潮社

『ホテルローヤル』で直木賞受賞後、小説家として脂ノリノリな印象のある桜木紫乃。新しい作品が出れば気になるし、読んでいない...
日記

大人の遠足。酒蔵巡りと北野異人館街。

黄金週間後半。娘は初日の朝から二泊三日でキャンプに旅立って行った。私と夫は娘を新大阪駅に送り届けてから2人で出掛ける予定...
日記

我が家は監視されています。

日記タイトルを読んで「あ~。このオバサン、とうとう頭オカシクなっちゃったか…」と思った方もおられるだろうけれど、ちょっと...
スポンサーリンク