読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

知りたくなかった事を知ってしまったパート主婦。

記事内に広告が含まれています。

最近、職場(放課後等デイサービス)の愚痴が止まらないのだけど、今日もやっぱり職場の愚痴。

先日、久しぶりに社長と直接話をする機会があった。

弊社の社長は何だかんだ言って、しょっちゅう電話をかけてくるけど、コロナ禍で色々あって直接会うのは久しぶり。私からすると面倒臭い話しかしないので、あまり会いたくない人ではある。

そんな社長が「なんかゴメンな。求人の事とか任せてるけど、思うこととかある?」と聞いてくるので、率直に言わせてもらった。

「私はお給料をもらっている身なので、やれと言われれば何でもやります。守秘義務も守りますし、求人の件で他のスタッフに話をすることはありません。ですが一般的に考えて、これはパートのする仕事じゃありません」

社長もそれについては理解していたようで「そうかと言って他にやれそうなヤツがいないんだよなぁ」とのこと。

……分かる。昨年の春にが学生バイトだったヤングメンが正社員になったけど、ヤングメンは草食系男子と言うか覇気のないタイプでイマイチ頼りにならないところがある。でもだからって、仕事を任せないといつまで経っても出来ないままだ。

「そのお気持ちは分かりますが、ヤングメンにやってもらってはいかがてすか? 確かに彼は若い分、ちょっと頼りないか知れませんが、いずれは児発管になって組織の中心になっていく人でしょ? 苦手だったとしても事務的なことも覚えていかないと管理職としてやれないでしょうし……」

「……ヤングメン、正社員じゃないから」
「え? あっ…すいません。私、てっきり正社員だと…」

ものすごく驚いて動揺したけど、それ以上は突っ込まなかった。

  • 学生バイトが常勤職員になる…って言ったら常識的に考えて正社員じゃね?
  • ヤングメン、正社員と同じペースでシフト入ってるよね?
  • ヤングメン、そんだけ働いてバイトなのかよ?

私の次に古いパートスタッフが辞めることを知った時より動揺したよね。

ヤングメンについては私も常々思うところがあった。「この若者、いまいちピリッとしないし仕事に関しても『やってるだけ』で自分から成長しようとしないよね」と。

いつか事業所を背負って立つ身なら、いいかげんアセスメントとか個別支援計画とかゴリゴリやってもいいんじゃないかと。

……そりゃあバイトじゃ、そこまでやらないよなぁ。

彼はどうして学校卒業後もバイトを続けているのだろう? もしかしたら自ら望んで「ずっとバイトでいいや」と思ったのかも知れないし、社長が正社員として雇用せずに「仕事決まらないならうちでバイト続けるかい?」みたいな誘い方をしたのか知れない。(後で知ったことだけど保育士・看護師は正社員採用するけど児童指導員は正社員にしない方針らしい。なんと言う無慈悲)

本当のことは分からないけど、古参のパートスタッフが辞めると知った時とは別の意味で哀しくなってしまった。ヤングメンは私からすると「産んでいる」まであるレベルで若い男子だ。

自分の子が学校卒業したのに、先の見えないふんわりバイトしてるとか考えただけでも泣けてくる。

そんなの未来がなさ過ぎないか?

福祉業界はブラックで儲かる職業じゃないけれど、それでも正社員になって業界で役立つ資格をゴリゴリ取っておけば食いっぱぐれる事はない。未来ある若者がふんわりバイトしてるとか、どういう事なのよ?

ヤングメンが正社員じゃなかっただなんて知りたくなかったなぁ。

私も辞める算段をしていて「私が抜けると個別支援計画とかアセスメント出来る人が児発管しかいなくなるので、そうなると児発管は過労死しちゃう。ここはヤングメンに色々やれるようになってもらって…」と思っていたのに、どうやら無理そうだ。

ごめんね児発管。私がいなくなったら血尿ものだと思うけど、私。この職場に心臓を捧げることは出来ないの。

心臓を捧げるのは無理

心臓を捧げるのは無理

……福祉業界、つくづく面白過ぎるな!(悪い意味で)続きを読む→弊社待遇と福祉業界の謎待遇について。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
仕事
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました