読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

書評

スポンサーリンク

ワンちゃん 楊逸 文藝春秋

芥川賞候補になった表題作と『老処女』が収録されている。楊逸の作品を読むのはこれで3冊目だけれど、今回も私好みだった。 表...

すき・やき 楊逸 新潮社

高級すき焼き店でアルバイトをする中国人女子留学生の青春記。爽やかで気持ちの良い作品だった。 最近、街で中国人を見掛ける事...

金魚生活 楊逸 文藝春秋

美貌に恵まれたある中国人女性の物語。 美貌と言ってもヒロインの物語……と言っても、美貌のヒロインの波乱万丈な人生を描いた...

プラナリア 山本文緒 文春文庫

上手いなぁ。山本文緒に不貞腐れた感じの女を書かせたら、最高だなぁ。 ほどよく面白いと思った。山本文緒は今を書く作家さんな...

ひなた弁当 山本甲士 中央公論新社

巷では夢見がちな独身女性を「スイーツ」と読んだり、そんな女性達が好む小説を「スイーツ小説」などと言ったりすることがある。...

ことばの歳時記 山本健吉 角川ソフィア文庫

季語とそれにまつわる俳句。ちょっとしたこぼれ話が書き綴られた随筆集である。 エッセイではなく随筆と呼びたい作品。エッセイ...

夜明けの舟 山本音也 文藝春秋

本を読んで久しぶりに熱くムカついた。 この作品のどこが面白いか全く理解出来ない。たぶん、私はこれを読んで「良かった。感動...

完全演技者 トータル・パフォーマー 山之口洋 角川書店

なんだか思っていた以上に面白くて、良い意味で裏切られてしまった。 基本姿勢は、前回読んだ『オルガニスト』と寸分変わらない...

オルガニスト 山之口洋 新潮文庫

風邪引きで寝込んでいる時の道連れに選んだ1冊だったのだけれど風邪の友としては「難しくもなく」「つまらなくもなく」ちょうど...

嫌われ松子の一生 山田宗樹 幻冬舎

ドラマチックと言うべきか。波乱万丈と言うべきか。松子という女性の一生を描いた「女の一代記」だった。 私は山田宗樹がこの作...

賢者の愛 山田詠美 中央公論新社

十数年ぶりの山田詠美……と思ったら、意外にも読書録に感想を書いていなかった。 山田詠美は『蝶々の纏足』とか『風葬の教室』...

人のセックスを笑うな 山崎ナオコーラ 河出書房新社

この作品はとにかく題名が素晴らしい。とりあえず題名だけで「何だこりゃ?」と興味をそそるので、山崎ナオコーラのセンスはたい...

カツラ美容室別室 山崎ナオコーラ 河出書房新社

山崎ナオコーラ初挑戦。 カツラをかぶった「桂さん」が経営する「カツラ美容室別館」を舞台に、そこへ集う人達の微妙な関係を描...

居酒屋兆治 山口瞳 新潮文庫

主人公は絵に描いたように不器用な男で妻と娘を持つ、ありきたりなオヤジ。 ありきたりな恋をして、脱サラをして、不器用に生き...

いのちの日記 神の前に、神とともに、神なしに生きる 柳澤桂子 小学館

原因不明の病で30年以上闘病した柳澤桂子が書いた哲学とも宗教ともつかぬエッセイ集。 病に苦しみぬいた人だからこその視点が...

患者の孤独―心の通う医師を求めて 柳澤桂子 草思社

前回読んだ『ふたたびの生』と内容的にはほとんど同じだが、こちらは「患者と医師」というテーマで書かれていた。 『ふたたびの...

ふたたびの生 柳澤桂子 草思社

原因不明の病で30年も寝付いていた柳澤桂子の闘病記録である。 闘病のような、エッセイのような……科学者が書いただけあって...

いのちの始まりと終わりに 柳澤桂子 草思社

「楽しむ本」ではなくて「考えるための本」だと思う。 体外受精・クローン人間から、終末医療・安楽死にいたるまで「命」につい...

伶也と 椰月美智子 文藝春秋

図書館の新刊コーナーに並んでいて予備知識無しで手に取った。表紙が好みだった……と言う理由。予想外の面白さで一気読みしてし...

じろきちおおかみ 矢玉四郎 岩波書店

絵本というと海外の作品に注目が集まりがちだが、日本の絵本にも良い作品は多い。 『じろきちおおかみ』は「現代の日本の良い絵...

ねぇ どっちがすき? 安江りえ 福音館書店

図書館の絵本コーナーで、表紙絵が、あまりにも可愛らしかったので、うっかり借りてしまった1冊。 ちょっと意地悪そうなキツネ...
スポンサーリンク