読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

スポンサーリンク
日記

私の中のマルタ。成仏する。

夫にマルタとマリアの話(ルカによる福音書10章38~42節)をしてから、夫は何かにつけてマルタの話を引き合いに出して私を...
日記

小さな問題がどっさりある幸せ。

先日「毎日、仕事を辞めたいって思ってる」って日記に書いたけど、そんな状況にしては毎日健やかに暮らしている。これは私のメン...
高校生活

天王寺高校授業参観(高2)

先日、娘(高2)の授業参観に行ってきた。娘が高校に入ってから授業参観に行くのはこれで2回目。1年前平日の授業参観は仕事で...
高校生活

JKズル休みをする。

高校2年生の娘。「学校に行きたくない」とズル休みをした。ズル休みをしたのは運動会が終わった週。娘が言うには「イジメられて...
高校生活

2024年。天王寺高校運動会。

娘の高校の運動会に行ってきた。昨年の運動会は夫の体調不良で私1人で観に行ったのだけど、今年は夫婦で参加した。昨年の今頃、...
日記

JK春の体調不良。

楽しい金曜日の夕方。娘から「18時に帰宅します。吐き気がするので晩ごはん食べられないかもです」とのLINEが入った。楽し...
日記

娘への遺言。

最近、私よりちょい上の有名人の訃報に接することが多い。だけどよくよく考えてみたら人生50年の時代からすると50歳以降はい...
勉強

娘(天王寺高校2年生)におこなっていた家庭教育の軌跡。

先日「白蓮さん…って教育熱心ですよね? お子さん、天王寺高校に行かれたくらいですし。小さい頃から塾とか色々やらせてたんで...
日記

子どもの教育に対する親の意識の違い。

娘が小さい頃、習い事でご一緒していたお子さんの高校受験が終わった。小学校区は違ったけれど、お互い1人娘…ってことで、小さ...
日記

コンビニの中華まんコーナーにおける「あんまん」の存在意義。

寒い時期。小腹が空いた時に買う食べ物…と言うと焼き芋とか肉まんが思いつくのだけど、最近は両方コンビニで手に入る。私が子ど...
高校生活

天王寺高校の楽しい毎日(の裏側)

娘が天王寺高校に入学して1年目が終わろうとしている。天王寺高校は大阪の公立高校の中では北野高校に次ぐ名門校。自分達のこと...
日記

ひな祭りパーティー2024。

今年のひな祭り3月3日は日曜日だった。そう言えば。昨年のひな祭りは娘の高校受験でそれどころではなかった。雛人形は出したも...
日記

大阪私立高校受験日の光景。

2月10日は大阪私立高校の受験日だった。その日は夫の実家に訪問した後、午後はウォーキングがてら難波から天王寺までブラブラ...
日記

うちのJK。何かとテンポがズレている。

以前から薄々感じてたけど、うちのJK。何かとテンポがズレている。高校1年生の娘。私には過分な良く出来た子だけど、相当に面...
日記

土日祝も病院で働く人達。

先の日曜日。娘が部活中に怪我をした。娘を送り出した後、私と夫は趣味のウォーキングに出掛けていたのだけど、娘自身から電話が...
日記

干し芋の美味しさに目覚めてしまった。

干し芋の美味しさに目覚めてしまった。キッカケはお隣さんからおすそ分けでい戴いた干し芋だった。そもそも私は今まで「干し芋」...
日記

高級食材だから美味しくて好きとは限らないよね…って話。

年末年始はなんだかんだ言ってご馳走を食べる機会が多い。毎年、お正月はかにしゃぶを食べているけれど、今年は年末にフグも食べ...
日記

あけましておめでとうございます。2024年。

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。『白い木蓮の花の下で』は読書サイトとしては今年で22年目...
高校生活

天王寺高校1年生。12月の三者懇談。

娘の三者懇談に行ってきた。春に高校生になった娘はJK生活を満喫している。娘の入学した天王寺高校は娘の性格に合っているよう...
高校生活

JK。自宅で勉強会を開く。

定期テストを控えた日曜日。娘が自宅で勉強会を開いた。勉強会…と言うと聞こえが良いけど要するに集まって自習をする会に過ぎな...
日記

子育てをしていて感じる理解不能な感覚。

私。お腹に子どもが宿ったと知った時「できれば男の子がいいな」と思った。私は自分の母親が嫌いなので「もし同性の子どもだった...
スポンサーリンク