読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

うちのJK。何かとテンポがズレている。

記事内に広告が含まれています。

以前から薄々感じてたけど、うちのJK。何かとテンポがズレている。

高校1年生の娘。私には過分な良く出来た子だけど、相当に面倒くさいところがある。夫は「娘は一般的な子より2年くらい成長が遅いと思ってるくらいで妥当では?」と言うけれど、夫の見解には丸っと同意する。

そう言えば…娘は言葉が遅かった。

1歳半検診の時点で発語が無くて再検査のグループに入れられていた。保健師さんから色々と突っ込まれたものの、私は娘の耳が聞こえていると思っていたし「この子は大人の話していることを理解できている」と確信していたので不安はなかった。

当時はまだ「発達障害」の概念がしっかり広がっていなかったし「発達が遅い子」に関するサポートが今ほど充実していなかったから特に何もしなかったけれど、今のご時世だったら何らかの療育を勧められていたと思う。

その反面、娘は運動能力だけは異常に早く発達したので10ヶ月で歩いていた。1歳の頃は歩行に不安なく歩けていて、祖母が用意してくれたファーストシューズを見事に履き潰している。

発語がなく身体の発達だけ達者な1歳児ってのは、なかなかに厄介だ。

例えば子育て支援広場的なところに遊びに行くと、の子の玩具を奪い取ってしまう。同世代のお友達がよちよち歩きだったり、ハイハイだったりするところを娘は普通に歩けていたので、素早く近寄って自分の欲しい玩具を奪い取ってしまうのだ。私はそのたびに娘から玩具を取り上げて「ごめんなさいね」と謝るお仕事に従事していた。

そして娘は体力だけはあり余っていたので一切、昼寝をしなかった。何なら夜も寝なかった。娘が体操に出会うまで、私も夫も「いかにして日中の活動で娘の体力を消費させて、娘を寝かせるか」って事ばかり考えていた。

そして娘は体操と出会い体操で挫折して勉強ガチ勢になり、高校受験を経て現在に至っている訳だけど、高校生になった現在「娘って一般的な高校生より面倒臭くないか?」って部分を感じている。

体感的な話になるけど娘は総じて精神的な成長が遅い気がする。

私や夫が中学2年~3年あたりで感じていた壁を娘は高校生になって感じている印象。思えば娘。2歳イヤイヤ期は壮絶だったものの一般的な反抗期は軽くて「イヤイヤ期が酷かった子は反抗期が楽って説は本当だったのかも」と思ってたけど、もしかしたら娘の反抗期・思春期は今が盛りなのかも知れない。

子育ては難しい。ザックリした指針はあるものの子どもによって正しい対応は全然違う。

明けない夜はない…って言葉があるけれど、早いところ娘が青春のお悩み期を抜けてくれることを願って止まない。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日記
スポンサーリンク