読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

スポンサーリンク
体操

体操課金が大変!諭吉先生が集団逃走。

娘が体操の大会に出ることになったのだけど、体操素人の親にとって初めての事ばかりで戸惑っている。とりあえずレオタードの購入...
体操

大人の事情と体操の大会。

娘が体操教室に通いはじめてから1年半になろうとしている。「君も格好良くバク転してみよう!」みたいなポスティングチラシを見...
勉強

愚痴を聞くだけの簡単なお仕事。

最近、娘の愚痴が止まらない。原因は来月に控えた英検。公文で英検対策をしているようなのだけど「難しい」「公文の先生が怖い」...
日記

カマドのある家と昔の生活。

この三連休は地元の歴史資料館的な施設で開催されたイベントに参加してきた。昔の家をそのまま保存している施設で「カマドで火を...
日記

お久しぶりの日本橋。

この三連休は娘の誕生日プレゼントにノートパソコン買いに行った。色々と迷うところもあったけれど私も夫もパソコン大好き人間な...
勉強

ブログと娘とパソコン。

娘はブログを書くようになってから生活リズムが整った気がする。我が家は毎日6時起床。娘は今まで朝食や朝の支度を追えた後、登...
体操

体操協会と宮川紗江選手への暴力指導問題。

私はどちらかと言うとゲスなニュースは興味ない派なのだけど、体操協会と宮川紗江選手への暴力指導問題については無関心ではいら...
日記

さようなら夏休み。

長かった夏休みが終わろうとしている。毎年の事ではあるけれど長期休暇に突入する前は憂鬱な気持ちになるくせに、実際に突入して...
日記

昭和レトロ銭湯

地元の銭湯が廃業する事になったと聞いて、久しぶりにに銭湯へ行ってきた。地元の銭湯が廃業すると聞いて、久しぶりに銭湯へ行っ...
日記

娘、インターネットデビュー。

娘、10歳。小学5年。インターネットに興味を持つようになった。私と夫は2ちゃんねるで出会った。2人の間に生まれた子どもが...
日記

保護犬カフェに行ってきた。

娘が「保護犬カフェに行ってみたい」と熱望するので地元に出来た保護犬カフェに行ってきた。我が家は娘が犬アレルギー持ちなので...
日記

普通の家庭。普通じゃない家庭。

先日、娘の友達を招いて楽しくお泊まり会を開催したのだけど、どうしてもモヤモヤする事があったので書いておきたい。お友達が泊...
日記

初めてのお泊まり会。

夏休みと言うことで娘の友達を招いて「お泊まり会」を開催した。娘には年の近い従兄弟がいないため「年の近い子どもと寝食を共に...
英検

娘を『国際交流イングリッシュキャンプ』に行かせてみての感想。

体育会系の娘は小学校3年生の時から年に何度か子どもだけで行くキャンプに参加している。今までは大阪市の学校の先生の団体が創...
日記

アサヒビール吹田工場と壬生寺&龍安寺。

娘はキャンプに出掛けていった。今回のキャンプは東北の震災をキッカケにはじまった『国際交流イングリッシュキャンプ』。キャン...
日記

娘、星新一デビュー。

私と娘は読書の好みが全く違う。娘は幼児期に私ほどお姫様話にトキメキを感じてくれなかった。外国の物語には興味を持ってくれず...
体操

さようならロイター板。

娘は「マイ・ロイター板」を持っている。ロイター板とは?ロイター板(ロイターばん)は、板ばねを内蔵し合板の弾性を利用する構...
日記

自衛隊で働くお父さんの話。

娘の友達のお父さんは自衛隊で働いている。私は今までの人生で自衛隊の人と関わった事が1度たりとも無かった。自衛隊については...
体操

娘の体操教室どうしようか問題。

娘の体操教室について悩んでいる。娘は小学4年の春から体操教室に通い始めた。キッカケはポスティングちらし。自転車圏内に体操...
日記

2018年『舞洲ゆり園』。今年の百合も素晴らしかった!

先の日曜日は『舞洲ゆり園』に行ってきた。『舞洲ゆり園』へは数年続けて行っている。家族で行った年もあれば、夫が仕事で娘と2...
日記

劇団うりんこ『学校ウサギをつかまえろ』感想。

先日『劇団うりんこ』の児童劇『学校ウサギをつかまえろ』を観劇してきた。『劇団うりんこ』は児童向けの劇を公演している名古屋...
スポンサーリンク