仕事 視覚障害がある…ってだけで人生ハードモード過ぎじゃね? 私は今「医療型児童発達支援センター」って施設で働いているのだけれど、担当しているお子さんが来春から視覚支援学校の幼稚部に... 2022.12.04 仕事
仕事 前職(放課後等デイサービス)と現職(医療型児童発達支援センター)で働いてみて。 放課後等デイサービスから医療型児童発達支援センターに転職して4ヶ月が過ぎた。転職直後は「ついていくだけで無我夢中」って感... 2022.12.04 仕事
仕事 職場(医療型児童発達支援センター)の悪しき習慣。 放課後等デイサービスから医療型児童発達支援センターに転職して10ヶ月。3月までは中途採用だったため園内雑用の「担当(係)... 2022.12.04 仕事
仕事 職場でヘッドハンティング(笑)された話。 私が勤務している医療型障害児発達支援センターでは様々な職種の人が働いている。私は保育士だけど、言語療法士、作業療法士、理... 2022.12.04 仕事
仕事 思っていたよりハードな職場ではあるけれど。 転職先の医療型児童発達支援センターは私が思っていたよりハードな職場だった。求人的票的な勤務時間は「9時から15時」と言う... 2022.11.04 仕事
仕事 新しい職場(医療型児童発達支援センター)での日々。 いよいよ新しい職場である医療型児童発達支援センターでの勤務スタートした。何しろ私は50歳。新卒で保育士になっていた人なら... 2022.07.04 仕事
保育士試験 独学で保育士試験に一発合格した勉強法。 48歳で保育士試験に一発合格しました。保育士試験の合格率19%から20%前後です。一発合格する人の割合は全体の3%から5%だとされています。通信教育や専門講座を利用せず市販本のみで一発合格した勉強法についてご説明します。 2020.11.30 保育士試験
保育士試験 なんだかとっても落ち着かない。 いよいよ保育士試験の結果が届くので、なんだかとっても落ち着かない。保育士試験の結果は11月28日(土)~12月6日(日)... 2020.11.28 保育士試験
保育士試験 保育士試験の勉強をやって良かったと思うこと。 保育士試験が終わり、まだ結果は出ていないのにも関わらず、早くも終わった気持ちでいる。一応、全科目合格ラインに乗っているも... 2020.11.01 保育士試験