仕事 職場でヘッドハンティング(笑)された話。 私が勤務している医療型障害児発達支援センターでは様々な職種の人が働いている。私は保育士だけど、言語療法士、作業療法士、理... 2022.12.04 仕事
仕事 思っていたよりハードな職場ではあるけれど。 転職先の医療型児童発達支援センターは私が思っていたよりハードな職場だった。求人的票的な勤務時間は「9時から15時」と言う... 2022.11.04 仕事
仕事 新しい職場(医療型児童発達支援センター)での日々。 いよいよ新しい職場である医療型児童発達支援センターでの勤務スタートした。何しろ私は50歳。新卒で保育士になっていた人なら... 2022.07.04 仕事
保育士試験 独学で保育士試験に一発合格した勉強法。 48歳で保育士試験に一発合格しました。保育士試験の合格率19%から20%前後です。一発合格する人の割合は全体の3%から5%だとされています。通信教育や専門講座を利用せず市販本のみで一発合格した勉強法についてご説明します。 2020.11.30 保育士試験
保育士試験 なんだかとっても落ち着かない。 いよいよ保育士試験の結果が届くので、なんだかとっても落ち着かない。保育士試験の結果は11月28日(土)~12月6日(日)... 2020.11.28 保育士試験
保育士試験 保育士試験の勉強をやって良かったと思うこと。 保育士試験が終わり、まだ結果は出ていないのにも関わらず、早くも終わった気持ちでいる。一応、全科目合格ラインに乗っているも... 2020.11.01 保育士試験
保育士試験 コロナ禍での保育士試験の様子を俯瞰的に記録しておく。 先日は自分自身の保育士試験記録を書いたのだけど、今日は私自身のことは抜きにして「コロナ禍で行われた保育士試験の様子」につ... 2020.10.30 保育士試験
保育士試験 令和2年度後期の保育士試験の受験記録を淡々と。 令和2年度後期の保育士試験を受験してきた。保育士試験は毎年、前期後期と2回開催されるのだけど、今年はコロナの影響で前期試... 2020.10.27 保育士試験