読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

ピアノ弾くのどうしようか問題。

記事内に広告が含まれています。

放課後等デイサービスから医療型児童発達支援センターに転職してから2ヶ月が過ぎた。

仕事のジャンル的には「障がい児支援」って事なので前の職場も今の職場根本的には変わらないけれど、前の職場はデイサービスの要素が強かったのに対して、今の職場は幼稚園とか保育園の要素が強い。

転職して色々と違いを感じていたものの中でも「これはヤバイ…」と思ったのがピアノの伴奏。放課後等デイサービスではパフォーマンス芸人並みに紙芝居もしたし、ペープサートもやパネルシアターも自作したけど、ピアノを弾く機会は1度もなかった。

ところが転職先は保育園要素が強いので「朝の会」「給食の歌」「お帰りの会」等のタイミングでピアノを弾いて歌を歌う。ついでに言うなら、毎月「○月の歌」なんて物もあって、歌を歌う機会がある。

ピアノを弾くのは基本的には常勤のクラス担任だけど、フリーのパート保育士もピアノは弾けないよりは弾けた方が良い。体制によっては唐突にご指名が入ることだってある。一応、面接の時に「ピアノは無理です」と伝えていたものの、現場に出てみると「フリー保育士もピアノ弾けた方良い」みたいな雰囲気だった。

流石に右も左も分からない状態でピアノ演奏を指名されることはなかったけれど「いざ」の時に「私、ピアノ無理です」となるのも格好がつかないので、転職してからブックオフで中古のキーボードを買って密かに練習を重ねてきたのだけれど、とうとう職場でピアノを弾く機会がやってきた。

ピアノを弾くと言っても芸術的なピアノ演奏じゃなくて、楽譜も簡単で曲も短い。だけど立って弾くとか、子どもたちの様子を見ながら弾く…って芸当が必要になってくるので一概に「簡単です」とは言い難い面もある。

そんな訳で、ドキドキの初体験だったのだけど…なんとかやれた!

そして「この感覚なら、これからもやっていけそうだな」と言う確証があた。もちろん、それは「毎日、真面目に取り組むこと」って前提がある訳だけど。

私。自分で言うのもなんだけど、頭の切れるタイプではないし要領が良い訳でもない。だけど「コレと決めたことを毎日、愚直に取り組む」ってことだけは出来るタイプの人間なので、パート先で伴奏するような曲なら何とか弾けそうな気がする。

職場での業務はまだまだ足りていない部分が多いのは実感しているけれど、2ヶ月前に較べると前進したな…って実感がある。採用が決まった時は「ついていけなくて契約満了で辞める可能性もあるな」くらいに思っていたけど、やれそうな気がしてきた。

ピアノについては油断禁物で練習をサボるとすぐに後退してしまうので、今後とも精進したい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
仕事
スポンサーリンク