読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

日記

スポンサーリンク
日記

後悔しないためのコロナ対策

未就学児が新型コロナウィルスで重症化した。「新型コロナウィルスに罹っても低年齢だと重症化しない」みたいな事が言われていた...
日記

「あなたのamazonはセキュリティ上の理由でロックされています」ってメールが届いたら?

先日、私のパソコンに「あなたのamazonはセキュリティ上の理由でロックされています」と書かれたメールが届きました。昨今...
仕事

行き着く先は人間関係。

パートをはじめてから「パート先の人達がみんな良い人過ぎて落ち着かない」と書いていたけれど、そろそろ中のことが見えはじめて...
仕事

私はいつになったらパート先に馴染めるのだろう?

47歳にして専業主婦生活に別れを告げ、パート生活に突入した訳だど、いまだパート先に馴染めていない。馴染めていない…と言う...
仕事

パート生活一週間。

私のパート生活も1週間が過ぎた。職場の人達は相変わらず優しくて、ブラックな職場でしか働いたことのない私はいまだ落ち着かな...
仕事

コロナウィルスに対する危機感の格差。

ここのところ新型コロナウィルスに対する危機感の格差に驚かざるを得ない。つい先日「マスクのことばかり考えている」と言う題名...
仕事

マスクのことばかり考えている。

毎日マスクのことばかり考えている。コロナウィルスが日本でも問題になってきたのは春節よりも前のことだったと思う。あの時、ど...
仕事

コロナ騒動でまさかの時短勤務。

コロナ騒動がはじまってから、なんだかんだと落ち着かない日々を過ごしている訳だけど、パート先で時短勤務を命じられてしまった...
仕事

緊急事態宣言と時短勤務の解除。

緊急事態宣言が出される…と言うタイミングで、パート先での時短勤務が解除されることになった。私のパート先である放課後等デイ...
仕事

マスク不足の悩みから解放されたでござる。

パート先(放課後等デイサービス)の社長がボッタクリ価格の高級マスクをドカンと調達してくれた。私は放課後等デイサービスで働...
仕事

コロナに翻弄される放課後等デイサービスの子ども達

コロナ自粛がスタートしてから3ヶ月弱。個人的にはこの生活にもすっかり慣れて「これはこれで良い経験だった」くらいの気持ちで...
仕事

コロナの影響でパート先が人手不足になっている件について。

コロナが流行り出してから、パート先の放課後等デイサービスでは短勤務を続けている。時短勤務は「密」を避けるために、職員の人...
仕事

アホ学校の出身です!(キリッ)

保育士試験の合格を報告したところ、保育士試験の受験料を会社が負担してくれることになった。受験料は12950円。会社が負担...
仕事

大阪から愛を込めて。パート先でもコロナ出ました。

先日『新規感染者1000人越えの大阪から愛を込めて。』と言う題名の日記を書いたのだけど、とうとうパート先の放課後等デイサ...
仕事

セミナーって良い仕事だな…って話。

先日、パート先(放課後等デイサービス)でオンラインセミナーを受講した。最初に書いておくけれど、これは完全に悪口になるので...
仕事

止まったら死ぬサメと同じ。

職場が暇になってしまった。かなり前から薄々分かっていたけれど、仕事量に対して人が多過ぎるのだ。私がパートをはじめた頃は仕...
仕事

人間関係の良い職場。

今のパートをはじめて、この秋で2年になる。長い専業主婦生活(実際は在宅ワークをしていたけど)を卒業して、久しぶりの社会人...
日記

中1娘のクラスの席替えシステムが凄い!

中1娘は毎日楽しく登校している。娘が中学校に進学する際、1つ上の学年では1学年6クラスしかないのにいじめによる不登校が1...
保育士試験

保育士試験に合格しました。

私。このたび、めでたく保育士試験に合格しました。今年の年始に「年内に保育士試験に合格する」って目標を立てて11ヶ月。前期...
保育士試験

独学で保育士試験に一発合格した勉強法。

48歳で保育士試験に一発合格しました。保育士試験の合格率19%から20%前後です。一発合格する人の割合は全体の3%から5%だとされています。通信教育や専門講座を利用せず市販本のみで一発合格した勉強法についてご説明します。
保育士試験

なんだかとっても落ち着かない。

いよいよ保育士試験の結果が届くので、なんだかとっても落ち着かない。保育士試験の結果は11月28日(土)~12月6日(日)...
スポンサーリンク