読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク

ご用命とあらば、ゆりかごからお墓まで 万両百貨店外商部奇譚 真梨幸子 幻冬舎

私。真梨幸子の書くイヤミス(読んで嫌な気持ちになるミステリー)が大好きだ。イヤミスなんて読んでもまったく為にならないし、...
日記

お不動様とお地蔵様。

私の住んでいる地域には「旧村」と呼ばれる昔からの村かあった場所と昭和以降に田畑を潰して住宅にした場所が入り混じっている。...

路上のX 桐野夏生 朝日新聞出版

相変わらず桐野夏生は面白いなぁ。お流石でございます!桐野夏生に会って話をするチャンスなんて死ぬまで無いと思うのだけど、も...
体操

1日4食を検討したい。

最近、小学校5年生の娘の食欲が凄まじい。娘の食欲については以前もチラリと書いたけれど、1日中「お腹空いた。なんか食べよう...
日記

更新、飛ぶかもかもだけど私は元気です。

HPと日記をワードプレスに引っ越してからと言うもの、何だかんだ言って毎日更新していたけれど、ちょっとしんどくなってきた。...

嘘 Love Lies 村山由佳 新潮社

なんだか、ちょっとビックリしてしまった。村山由佳はこんな作品も書けるんだ!私は村山由佳と言うと『天使の卵』を真っ先に思い...
日記

人それぞれの死の形。

先日、夫は亡くなった叔父通夜に参列したのだけれど、なんだか色々と大変だったらしい。夫の叔父は72歳。ご長寿…と言うほどで...
日記

日本人の一般常識。

先日。夫の叔父が亡くなった。夫の実家に遊びに行っているタイミングで訃報が入り「お通夜とお葬式どうしよう?」とか「お香典は...
日記

タンパク質ヲタク生活。

最近、娘は成長期らしくいつもお腹を空かせている。「よく食べる」と言っても小柄な娘の食べる量など男の子からすれば知れたもの...
体操

精神的な弱さと甘さ。

娘が週5で体操教室に通うようになり私は日々の送迎活動にうんざりしているのだけど、娘もなんだかお疲れ気味だ。分かっちゃいた...

クローゼット 千早茜 新潮社

ロマンティックな表紙に惹かれて手に取った。「ゆるふわな感じの女性向け作品なんだろうなぁ」と期待せずに読みはじめたのだけど...
日記

老いた親の見守り活動。

先日、ママ友が「ちょっと聞いてよ~」と聞かされた話が他人事とは思えない内容だった。ママ友は我が家と同じく3人家族。実家は...
日記

相撲なんて滅んでしまえばいいと思うよ。

相撲協会が静岡県で開催されたちびっこ相撲で女児の参加を拒否したと言うニュースを知って、昨日は心底呆れてしまった。貴乃花親...
日記

娘、小学校5年の担任の先生。

春休みが終わり、娘の小学校5年生がスタートした。娘は新学科がはじまるまでクラス替えと担任の先生が変わることを楽しみにして...
体操

分かっちゃいたけど、ちょっとしんどい。

この4月から娘は週5で体操教室に通うことになった。月曜日から金曜日まで毎日体操。午後5時に夕食を食べて娘を体操教室へ送っ...

君の膵臓をたべたい 住野よる 双葉社

題名のインパクトで出版された時にギョッっとした覚えがある。その時は「私、ちょっとカニバリズムとか無理なんでパス」と思って...
映画

映画『ドラえもん のび太の宝島』感想。

春休み最終日。娘と『ドラえもん のび太の宝島』を観に行ってきた。娘はこの春、小学校5年生になった。毎年、春になるとドラえ...
日記

今年流行りのフリフリの袖。

今年はやたら袖がゆるっとした感じのデザインが流行っているらしい。最初の頃は「へぇ~っ。お姫様ちっくで可愛いよね~」と思っ...
英検

ボカロで覚える中学英単語が凄い!小学生の英検対策に。

この春から小学校5年生になる娘は公文で英語を習っていて秋に英検3級の受験を予定しています。5級、4級を受験した際「どうに...
日記

娘と2人で猫カフェデビューしてしまった件について。

この春。私はついに禁断の扉を開いてしまった。以前の日記に「猫カフェに行ってみたい気がするけど、コレジャナイ感がある」みた...

オリンピックがやってきた 1964年北国の家族の物語 堀川アサコ KADOKAWA

青森のある田舎町を舞台にした連作短編集。東京オリンピックがあった時代…第2次世界大戦の影響が色濃く残りつつ、復興しつつあ...
スポンサーリンク