読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク
体操

さようならロイター板。

娘は「マイ・ロイター板」を持っている。ロイター板とは?ロイター板(ロイターばん)は、板ばねを内蔵し合板の弾性を利用する構...
日記

自衛隊で働くお父さんの話。

娘の友達のお父さんは自衛隊で働いている。私は今までの人生で自衛隊の人と関わった事が1度たりとも無かった。自衛隊については...

あんずの木の下で 身体の不自由な子どもたちの太平洋戦争 小手鞠るい 原書房

図書館で娘の本を探していた時、ふと表紙に目が行ってしまったため手にとった。一応、児童書のくくりに入る本だけど、子どもより...
日記

豪雨災害とマイホーム。

豪雨災害,マイホーム,被災,気の毒,日記
日記

初めてのスポッチャ。初めてのセグウェイ。

先の日曜日。家族でスポッチャに行ってきた。私は運動が大の苦手でスポッチャなんて行きたくはなかった。しかし、大雨で娘は2日...

ヲトメノイノリ 石田千 筑摩書房

最近、本のアタリが非常に悪い。ず~っと本を読んでいると不思議と「自分の好みではない本ばかりに行き当たる」って時がある。そ...
日記

桃の誘惑。

商店街の果物屋で桃を買った。小ぶりの桃で2個250円。いくら小ぶりの桃だと言っても控えめに言って安過ぎる。果物屋さんが言...
日記

夏休みの準備と憂鬱な私。

気がつけは今年も折り返し地点に差し掛かろうとしている。大阪も梅雨に入ったけれど今のところ梅雨らしい感じはあまりしない。雨...

偽姉妹 山崎ナオコーラ 中央公論新社

この本に関して私は1つも良い事を書かないので、山崎ナオコーラさんが好きな方はここから下を読まない方が良いかと思う。それで...
体操

娘の体操教室どうしようか問題。

娘の体操教室について悩んでいる。娘は小学4年の春から体操教室に通い始めた。キッカケはポスティングちらし。自転車圏内に体操...
日記

アラフィフ突入!46歳になりました。

誕生日が過ぎて46歳になりました。いよいよ私もアラフィフの仲間入りです。「私もアラフィフか~」と思うと感慨深いものがあり...

私の頭が正常であったなら 山白朝子 角川書店

初挑戦の作家さん…と思いきや、乙一の別名での作品だった。乙一はいくつかペンネームを持っているらしい。図書館の新刊コーナー...
日記

自分を甘やかしていこうと思う。

平日の朝。1人で映画に行ってみた。地震だのなんだのと色々あって、なんとなく日記に書きそびれていたのだけれど、地震騒ぎのあ...

幼年 水の町 小池昌代 白水社

ここ数年間の間で読んだエッセイ集の中でダントツに面白い1冊だった。面白いと言っても「笑える」と言う意味ではない。正しは「...
体操

体操の先生って、もしかして…ブラック?

娘の通っている体操教室は大阪市内に本部があって分校的な扱いになっている。昨年の春に出来たばかりなので生徒数は少なめ。メイ...

天龍院亜希子の日記 安壇美緒 集英社

安壇美緒は初挑戦の作家さん。第30回小説すばる新人賞受賞作とのこと。題名を聞いて宮尾登美子の『鬼龍院花子の生涯』を連想し...
日記

大阪の地震と子どもの安全。

昨日、大阪で強い地震があった。関西は阪神大震災を経験している…とは言うものの、私を含めて大阪の人達は地震に対する備えが薄...
日記

カロリーは美味しい。

夫が会社の健康診断で血糖値を指摘されたので食生活に気を使うようになった。色々と原因はあるのだけれど、結局のところ暴食が原...
日記

理不尽な新人研修。

専業主婦で家にいると訪問販売系の人や新聞だの牛乳だのの勧誘の人がドンドコやって来る。私は1度もその類の物に引っ掛かった事...

食堂メッシタ 山口恵以子 角川春樹事務所

久しぶりの山口恵以子。『食堂のおばちゃん』シリーズが大好きなので、これも間違いないだろうと期待して手に取った。結論から先...
日記

2018年『舞洲ゆり園』。今年の百合も素晴らしかった!

先の日曜日は『舞洲ゆり園』に行ってきた。『舞洲ゆり園』へは数年続けて行っている。家族で行った年もあれば、夫が仕事で娘と2...
スポンサーリンク