読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク
映画

映画『神様メール』感想。

最近、週末に夫婦でケーブルテレビで録画をした映画を観るのが習慣化してきた。今回観たのは『神様メール』。もう、いつ録画した...
日記

顎を付けての腕立て伏せ。

春からスタートした46歳180度開脚チャレンジ。一時は「こんなの無理。全く開く気がしない」と心が折れそうになっていたけど...

出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうに本をすすめまくった1年間のこと 花田菜々子 河出書房新社

『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうに本をすすめまくった1年間のこと』は発売当時、結構な話題になったと...

ミラクルガール相談室 女の子のトリセツ トキメキDays ミラクルガールズ委員会 西東社

『ミラクルガール相談室 女の子のトリセツ トキメキDays』素晴らしい本なので私は日本中の悩めるJS(女子小学生)達に広...
日記

雨の日曜日。伏見稲荷大社へ。

この週末。大阪は生憎の雨模様。今年は梅雨入りが遅くてどうなる事かと思ったけれど、それでもちゃんとやって来た。せっかくの日...
映画

映画『高慢と偏見とゾンビ』感想。

以前から気になっていた『高慢と偏見とゾンビ』を視聴した。『高慢と偏見』は読書好きなら知っているであろうジェーン・オーステ...
日記

娘。小学校高学年女子の人間関係に悩む。

最近、私は娘のおやつの時間に命を懸けている。おやつの時間…と言うと、娘が小学校低学年の頃は頑張って手作りのおやつを作って...

むらさきのスカートの女 今村夏子 朝日新聞出版

『むらさきのスカートの女』は第161回芥川賞の候補に上がっている。今村夏子は以前も155回芥川賞で『あひる』が候補に上が...
日記

もっと早くに買っておくべきだった。

最近、娘が「味玉」にハマっている。子どもの味覚って不思議なもので、今まで好きじゃなかったものが突然好きになったりする。娘...

南極ではたらく 渡貫淳子 平凡社

私は今まで「南極に行きたい」と思ったことは1度もない。『南極物語』を観て心熱くした世代だけど、あれは南極への憧れと言うよ...
映画

映画『チェイス!』感想。

久しぶりにインド映画を視聴した。インド映画と言うと10年以上前に『踊るマハラジャ』がヒットして、当時は私もハマったものだ...
日記

47歳になりました。加齢を感じるお年頃です。

先日、47歳になりました。お誕生日当日は娘のTOEFLのテスト日。何か特別な事をするでもなく、特別なディナーを楽しむでも...

駒音高く 佐川光晴 実業之日本社

お久しぶりの佐川光晴。一時は何かに取り憑かれていたかのように読んでいた時期もあったのに、ある時期から熱が醒めてしまって手...
日記

娘、小学校6年生。夏休みの計画。

もうすぐ夏休みがやってくる。毎度のことだけど長期休暇前は憂鬱の虫にとり憑かれれる。「毎日、昼ごはんちゃんと作らなきゃ」っ...
日記

「丁寧な暮らし」の弊害と頑張り過ぎる子育て。

娘の成長と共に生活にゆとりが出てきたな…と感じる。専業主婦と言われても(私の場合は在宅で色々やっているけど)、PTA活動...
日記

東京オリンピック。チケット戦争に散る。

東京オリンピックのチケット申込みをした。私は何度と無く日記に書いているけれど、スポーツなんて大嫌い。夫の影響でサッカーと...
日記

本当のお金持ちだった同級生のお嬢様の話。

娘から「あの話聞かせて」とねだられる私の思い出話の中に「ものすごくお金持ちの同級生の話」がある。それは「お母さんはこんな...

彼女たちの場合は 江國香織 集英社

江國香織の新刊が面白いとの評判を聞いて久しぶりに手を出してみた。あらかじめお断りしておくけれど、私にとって江國香織は苦手...
本の話

第161回の直木賞は候補者全員女性!推し作家を応援する。

第161回の芥川賞、直木賞の候補作が発表された。とかく読書と言う趣味は陰気なものと思われがち。実際「アウトドアが趣味です...
日記

写真の整理と子育ての思い出。

先日、11年間分の娘の写真を整理していたら、色々な事を思い出してしまった。写真を撮る時って「これは可愛い。撮らねば」とか...
映画

映画『ハットン・ガーデン・ジョブ』感想

最近、私と夫の中でにわかに映画鑑賞熱が盛り上がっている。……と言っても、子育て中のサラリーマン世帯では、映画鑑賞と言って...
スポンサーリンク