読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

第161回の直木賞は候補者全員女性!推し作家を応援する。

記事内に広告が含まれています。

第161回の芥川賞、直木賞の候補作が発表された。

とかく読書と言う趣味は陰気なものと思われがち。

実際「アウトドアが趣味です」とか「音楽やってます」とか「スポーツにハマってます」とかって趣味からすると、基本ボッチで行うものだし「フェス」的な物もないので、いつだって静かだ。

しかし芥川賞と直木賞の発表は祭り感がある気がする。

読書とか文学に興味の無い人にとって、芥川賞も直木賞もどうでも良いものだと思う。せいぜい受賞作がテレビ化、映画化されて流行ったら「へぇ~。これって直木賞取ってたんだ~」くらいのものだろう。

だけど読書好きにとっての芥川賞、直木賞の発表は一大イベント。

未知の作家が受賞して「こんな人いたんだ? せっかくだから読んでみるか…」と未知の作家との出会いにつながることもあれば、ずっと推していた作家が受賞することもある。

本が売れない昨今、芥川賞と直木賞の箔を付けるって、大事なことだと思う。

芥川賞や直木賞を取ったかものの、あっさりと消えてしまう作家さんも多いけれど、芥川賞、直木賞を受賞して一気に飛躍する作家さんもいる。

出来れば自分が推してきた作家さんが受賞して欲しい。

「小説で食べていく」って事が難しい世の中なだけに「受賞して、安心して創作に取り組む事が出来る環境を手に入れて欲しい」と強く思う。

スポンサーリンク

第161回の直木賞は激熱!

今期の直木賞は私的に激熱なラインナップ。

何しろ候補者か全員女性。しかも推し作家か何人も入っていると言う最高に私特なシチュエーション。候補に上がっているのは以下の6作品。

  1. 朝倉かすみ 「平場の月」(光文社)
  2. 大島真寿美 「渦 妹背山婦女庭訓魂結び」(文芸春秋)
  3. 窪美澄 「トリニティ」(新潮社)
  4. 澤田瞳子 「落花」(中央公論新社)
  5. 原田マハ 「美しき愚かものたちのタブロー」(文芸春秋)
  6. 柚木麻子 「マジカルグランマ」(朝日新聞出版)

私は時代小説はほとんど読まないので、澤田瞳子の作品については全くの未読。しかし、あとの6人ついては、なんだかんだ言って読んでいる。

個人的に推したいのは朝倉かすみと窪美澄。

朝倉かすみは『田村はまだか』を読んでから、なんとなく追いかけてきた作家さん。「こりゃ凄い!」と思える作品もあれば「ん~。イマイチ…」と思う作品もある。

構成力に長けた作家さんで、女性作家さんに多いスイーツ路線ではない匠な感じが気に入っている。

そして何より直木賞候補に上がっている『平場の月』は朝倉かすみ最高の作品だと思うだけにに「どうせ直木賞取るなら、これで取って欲しい! あげるなら今でしょ?」と持っている。

芥川賞も直木賞も「えっ? どうしてこの作品なの? どうせあげるなら昨年の候補作の方がずっと良かったのに…」となるパターンが多いのだけど、本来ならその作家が1番脂の乗っているときに受賞して欲しいと思う。

窪美澄はなんだかんだ言って好みの作家さん。酒鬼薔薇事件を扱った『さよなら、ニルヴァーナ』意外の作品は評価している。

さよなら、ニルヴァーナ』…あれだけは駄目だ。倫理的にアウトだと思うし、作家として完全に黒歴史だと思う。

ただ、それ以外の作品はレベルが高いし、何より一作ずつ成長してるいのが分かるだけに、今後も期待できると思う。

はじめて窪美澄の『晴天の迷いクジラ』を読んだ時は、ここまで成長するとは思ってもいなかった。

そして大島真寿美原田マハ柚木麻子は長く頑張っている中堅どころの女性作家と言う印象。

誰が直木賞を取っても文句はないし、むしろ「そろそろ取ってもらってもいいんじゃないですか?」くらいに思っている。

私が今回、直木賞候補に上がっている女性作家さん達の中で、特に朝倉かすみと窪美澄を推しているのは単純に好みの問題。ファンってのはしょせん、そんなものだ。

ちなみに芥川賞は、今村夏子が気になっている。

今村夏子は初めて読んだ『あひる』が気にいっている。芥川賞候補に上がってるい『むらさきのスカートの女』については、図書館で予約中。未読なので語る事が出来ないのが残念。

第161回の直木賞。誰が受賞するのか本当に楽しみ!

「朝倉かすみ~頼むぅ~」って気持ちで一杯だけど、私が決める訳ではないものなぁ。ドキドキしながら発表を待ちたいと思う。