読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク

翼の翼 朝比奈あすか 光文社

『翼の翼』は中学受験をテーマにした作品と聞いたので手に取ってみた。我が家は中学受験をしなかったので、中学受験なんて私にと...
日記

実母の手術日が予想以上に先だった…って話。

年明けから実母が婦人科の手術をしなければならない…ってことで、なんだかんだと動いているのだけど、ようやく手術の日が決まっ...
体操

体操キッズの未来に光ありあれ!

先日、スマホのご操作で、ずっと連絡を取っていなかった娘が体操ガチ勢だった頃のママ友に電話をかけてしまった。ポケットに入れ...
映画

映画『ジョゼと虎と魚たち』(実写版)感想。

『ジョゼと虎と魚たち』は田辺聖子の恋愛小説を映画化した作品。公開当時はイマイチ興味が持てずに観ないまま終わってしまったの...
馬渕教室

馬渕教室・高校受験コースの入塾タイミング等(北野・天王寺を目指す前提で)

娘が馬渕教室に通塾をスタートして以来、なんとなく馬渕ネタが増えてきたら馬渕教室についての質問を戴くことが増えてきました。...
日記

左と右の区別の仕方はドラクエから教わった。

先日、ひょんなことから「左右盲」と言う言葉を知った。左右盲とは右と左が瞬時に判断できなかったり、右と左を判断するまでに時...
日記

中二病と言う名の反抗期。

現在、中2の娘は俗に言う「反抗期」の真っ只中ではあるけれど、分かりやすく反抗するわけではなく、ちょっと生意気なことを口ら...

ブルースRed 桜木紫乃 文藝春秋

『ブルースRed』は直木賞作家である桜木紫乃かデビュー20周年を記念して出版された作品。桜木紫乃は『ホテルローヤル』で第...
映画

映画『緑園の天使』感想。

『緑園の天使』は1944年に制作されたアメリカ映画。2022年から遡ること78年前の作品。アマゾンプライムで公開されてい...
日記

人工子宮がはれば人間(兵士)を量産するのは可能なのか?

少し前に中国で人工子宮の開発が成功したとのニュースがあった。「大量に兵士を育成するつもりでは?」みたいな意見が多いのだけ...
日記

オリンピックなんて興味ないけど…。

私はガチヲタで運動大嫌い人間だから本音を言うとオリンピックに興味はない。夫がサッカー好きなので一緒にサッカーを観るうちに...

ミシンと金魚 永井みみ 集英社

『ミシンと金魚』は第45回すばる文学賞受賞作で「芥川賞候補になるのでは?」と話題になっていた作品。『ミシンと金魚』は結局...
日記

娘に土下座して謝罪した話など。

先日、娘から「ねぇ。お母さん、ところで英検4級の勉強してるの? もし、私の知らないところで勉強してたら申し訳ないんだけど...
映画

映画『ギルバート・グレイプ』感想。

『ギルバート・グレイプ』は1993年に公開されたアメリカ映画。今ではすっかり大御所感の出てきたジョニー・デップ主演作品。...
日記

大阪人のソウルフードりくろーおじさんのチーズケーキ!

三連休初日の金曜日。娘の塾が休校日で夕方までたっぷり時間があったので、昼食後、夫と2人でガチめのウォーキングに出掛けた。...
日記

コロナ禍と宝塚歌劇と娘と私。

娘が宝塚歌劇過激を題材にした『かげきしょうじょ!!』にハマって「私も1度、劇場で宝塚歌劇が観てみたいな」と言うようになっ...

我が友、スミス 石田夏穂 集英社

『我が友、スミス』は第166回芥川賞候補作。残念ながら候補に上がっただけで受賞には至らなかったけれど「知らない作家さんの...
日記

地域医療連携って言うなら病院間で情報共有して欲しい。

実母が婦人科の病気で手術が必要になった。手術が必要…と言っても深刻な病状ではなくて「女性なら、あるある案件ですよね~」く...
映画

映画『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』感想。

『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』は『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』の続編にあ...
日記

新聞社から取材依頼が来た(ドヤァぁ)…って話。

『白い木蓮の花の下で』は超地味過ぎるステルス活動のサイトなのだけど、某新聞社から取材依頼が来た。独自ドメインを取得するま...
英検

中2娘。英検2級、不合格(3回目)

中2娘、英検2級3回目のチャレンジ、またもや不合格だった。 10月 本会場  → 不合格 12月 S-CBT  → 不合...
スポンサーリンク