読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

生活

スポンサーリンク
日記

耳鼻科と緑地公園。

土曜日。今日は資格試験の本番を明日に控えている夫を残して、娘と2人で1日お出掛け。朝からバタバタお弁当を作り。ピクニック...
日記

せんたく・せんたく。不審者対策。

やっと春らしい気候になってきた。今年の春はいつまでも寒くて、サクラが咲いたかと思ったら雪が降ったりして散々だったけど、よ...
日記

雨の日の手慰み。

桜が咲いてからこっち大阪はお天気が安定しない。気持よく晴れた日があるかと思えば、真冬の寒さ。そして今週は雨続き。冬のコー...
日記

ままならぬ事ばかり。

小学校の給食がはじまり通常の生活が戻ってきた。娘が春休みの間、春休みが終わったら、あれもしたい。これもしたいとやりたい事...
日記

文化財への油まき事件。

最近、文化財へ油がまかれる事件が続いている。寺社仏閣好きとしては腹立たしい事この上ない。「外国人の犯行ではないだろうか?...
勉強

娘、壁にぶち当たる。イヤーワームとキダ・タロー。

娘はこの春から公文式の英語をはじめた。が、早くも壁にぶち当たっている。バナナだのオレンジだののイラストを差して「バナーナ...
日記

高野山の思い出。

高野山は今年で開創1200年を迎える。高野山って関西人には馴染みのある場所だけど、関西以外に住んでいる人だと歴史の教科書...
日記

春休み終了。これからの予定。

春休みが終わった。今日から新学期。母、感無量の瞬間である。娘の春休みがはじまる時、この日記に「マジ辛い。長期休暇はいつも...
日記

お花見。自分の処し方。

春と秋の天気は変わりやすい。そして予想が当たりにくい。こんなに科学が進歩しても天気予報は万全ではなく「この週末は雨が降っ...
日記

花散らしの雨。ふなっしーふりかけ、その後。

ようやく大阪も桜の見頃が訪れた。8分から満開って感じ。それなのに花散らしの雨。週末はお弁当を持って家族でお花見に出掛けよ...
日記

ふなっしーふりかけと癒やし。

スーパーで娘にせがまれて『ふなっしーふりかけカレー味』を購入した。娘と一緒に買い物に行くと何かにつけて高くつく。私はどち...
日記

春休みがはじまる。

とうとう春休みがはじまってしまった。娘の事は愛しているけどベッタリ一緒にいるのは正直疲れる。これは娘が赤ちゃん時代から思...
日記

運が良いとか悪いとか。

斜め向いのお宅の息子さんが中学校を卒業された。奥さんから「今の卒業式って凄いよ! 私達の時とは全然雰囲気が違ってて吃驚し...
日記

羊の引越と彼岸桜。

この週末。大阪はとても暖かかった。「春がきた!」と言っても良いくらいの心地良さ。土曜日、日曜日のどちらとも外へ出掛ける。...
日記

駄目人間になろうと思うのです。

10年以上続けてきたエンピツ日記を辞めてしまった訳ですが、長く積み上げてきたものを捨てるのは私の中で色々な葛藤がありまし...
スポンサーリンク