読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

生活

スポンサーリンク
日記

『私を笑わないで』から考えるダイエットと容姿否定について。

近所の人から漫画アプリの『comico』で連載されている『私を笑わないで』が面白いと聞いたので読んでみた。たぶん、流行っ...
日記

PTA夏休みの夜のパトロール当番。

今年はPTAで学級委員をすることになったのだけど、夏休みの夜のパトロール当番についての通達があった。娘の小学校区では夏休...
日記

46歳初夏。『命の母ホワイト』に手を出した。

私、46歳。6月に誕生日が来たら47歳になる。更年期真っ只中のお年頃だ。同世代の友人と顔を合わせると必ずと言って良いほど...
日記

ベトナム人のご主人は外でビールを飲むのです。

私の町内にはベトナム人一家が住んでいる。ベトナム人一家は日本語がイマイチ通じないので、顔を見掛けたら挨拶はするけど、世間...
日記

中国のお土産と義姉のこと。

楽しかった中国旅行。お土産も渡したし、日記に書きたいことは書いたし、何もかも終わっちゃったな…と思っていたら、義母からと...
日記

身軽に生きたいと強く思う。

先日、撤去した娘の部屋のカーペットをごみ処理施設に持ち込みしてきた。昨今はゴミを捨てるのにも手間とお金が半端なくかかる。...
日記

プリティーリズム思い出とプリズムストーン。

週末、娘の部屋を少しばかり片付けた。今まで娘の部屋はピンク色の絨毯を敷いていたのだけれど、絨毯が劣化して汚くなってきた。...
日記

中国旅行記1。6時間延着からの出国。

4月28日の日記に「突然更新がストップしたら、死んだと思ってください」と書きましたが、無事に中国から帰国しました。帰国し...
日記

筋肉痛がヤバイでござる。

ふとしたキッカケから「私も180度開脚が出来るようになりたい」と目標を立てた私は毎日せっせと柔軟に励んでいる。本には「誰...
日記

転入生は大衆演劇の子役。

娘のクラスに大衆演劇の子役をしている子が転入してきた。娘の通う小学校は児童数が少なくて、娘の学年は1学年2クラス。その下...
日記

昔のご近所付き合い。

先日、自宅前で見知らぬ老夫婦から道を尋ねられた。なんでも昔の知り合いを訪ねてきたとのこと。聞くと私と同じ苗字だった。ただ...
日記

築50年の家に住む主婦『ゴキちゃんグッバイ』を猛烈にオススメする。

私達家族は築50年の家で暮らしている。夫より2歳年上の古家なのだけど「狭いながらも楽しい我が家」を地で行くような毎日を送...
日記

みなさんお元気ですか?私は元気です。

最近の若い人はWEBで遊ぶ時にブックマーク機能を使わないらしい。グーグルで検索すれば知りたい事は出てくるし、昨今はグーグ...
日記

PTAの会合は阿鼻叫喚だったでござる。

図らずしもPTAの役を引き受けてしまったので、招集されてPTAの会合に行ってきた。小学校のPTAと言っても学校の規模だっ...
日記

46歳。180度開脚チャレンジ。

娘はこの春、2年間打ち込んできた体操を辞めた。娘は体操を辞めた事に後悔はなさそうだけど、せっかく出来るようになったバク転...
日記

こちら側の人間でいたい。

娘、小学校6年生。少し前の日記で「PTAの学級委員をする事になってしまった」って話を書いたのだけど、あれからずっとモヤモ...
日記

これが家畜の安寧か?

統一地方選挙の投票率が低くて愕然とする。なんと言うか…今回に限らず選挙になると毎度驚かされるのだけど、投票に行かない人は...
日記

ありがとうペン子。お疲れ様パンダ。

昨夜、娘が突然「私。もうペン子とパンダとは一緒に寝ない」と言い出した。ペン子とパンダは娘が小さい頃から大切にしてきたぬい...
日記

大規模こども園の弊害。

日本は少子高齢化が深刻だと言われている。実際、私が住んでいる地域も高齢者ばかりで少子化に歯止めがかからない状態だ。「大阪...
日記

お花見サイクリング。

先の日曜日は家族でお花見に行ってきた。2019年の大阪は昨年よりも開花が遅くて、開花してからも寒い日が続いていたので「い...
日記

なんだかとっても複雑な気分。

我が家の隣には有名なクレーマー親子が住んでいる。隣家は私より年上の娘さんと母親の2人暮らしで何かにつけて周囲に喧嘩を吹っ...
スポンサーリンク