読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

娘の部屋のレイアウト

記事内に広告が含まれています。

ちょっと気の早い話なのだけど、娘は来春、小学校を卒業して中学生になる。

中学校は制服なのだけど、娘の部屋にはタンスはあれど洋服をかける洋服ダンスやワードローブ的なものが無い。

近所の子育て先輩達からは「中学校に入ると教科書とか資料集が増えるから、入学するまでに置き場を確保しておいた方がいいよ」とも言われている。

娘が中学校に入学するまでに、娘の部屋を模様替えしなければならない。

女の子の部屋の模様替えは夢が広がる…と言いたいところだけれど、部屋のレイアウトをどうするか、今から頭を抱えている。

我が家は築50年の狭小住宅。娘の部屋は6畳のフローリング。元は和室だったけれど、結婚して家を買った時にリフォームして洋室に変更している。

「こども部屋だったら6畳もあれば充分でしょ?」って話なのだけど、元々和室だったので、開口部がやたらと多く、家具を配置出来る壁が少ないのだ。

  • 腰窓が2ヶ所
  • 押入れ(1間)1ヶ所
  • 出入り口の引き戸
  • 隣の部屋と隣接する部分は壁ではなくて引違いの4枚襖

隣の部屋との隣接部は壁と考えて使っているけれど、それでも壁の三方に開口部があるので、家具の配置が自由に出来ないのだ。

部屋の寸法を念入りに測り、既存の家具もしっかり測り、どんな風にレイアウトしたものかと頭を悩ませている。

昔ながらの和室の間取りがこんなに使い難いとは思ってもみなかった。

ざっくりと20年前。私はハウスメーカーで家の図面を描いてた。

当時の間取りの間取りでさえ、ワードローブは作り付けだったし、開口部は片開き扉だった。そして、家具の配置を考えて狭い部屋には明り取り的な窓を高い位置に配置したりもしたものだ。

家ってのは、家具の配置を考えて設計するものだと思っいてたけど、昔の日本建築は家具を置くことを考えて作っていないのだなぁ。

我が家は狭小住宅のわりに押入れが広くて快適だど、まさかその押入れが弱点になるとは思ってもみなかった。

みなさん、子ども部屋ってどんな風にレイアウトされているのだろう?

それこそ検索しまくってみたけれど、ネットに写真をアップしているお部屋の多くは、私が20年前に図面で描いていたような部屋ばかり。そうじゃない…私が参考にしたい間取りはそうじゃないんだ。

洋服をかけるラックや、教科書等を収納する棚をネットで検索したり、実店舗に行って偵察したりしているけれど、なかなか前途多難で頭が痛い。

私は自分自身が部屋の模様替えとか片付けが好きなので、娘の部屋も完璧…とまではいかなくても、使いやすくてそこそこ可愛くレイアウトしてあげたいのだけど。

楽しい悩み…と言えばそうなのだけど、納得出来る形に持っていける気がしない。

娘の中学校入学はまだまだ先なので、それまでにどうにかベストな方法をひねり出したいと思う。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日記
スポンサーリンク