読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

生活

スポンサーリンク
日記

パール金属の玉子焼き器が最高過ぎた件。

コロナが流行りだしてからお弁当つくりが熱い。平日のお昼は夫も娘も私も何某かのお弁当を食べている。毎日となると、ネタもなく...
日記

マスクの値崩れが予想以上だったでござる。

つい先日の日記で「箱マスクの価格がどこまで下がってくるのか、楽しみに温かく見守っていきたい」と書いたけれど、予想以上の値...
日記

自宅で生パスタを打って自粛生活を楽しんでいく。

コロナ自粛のステイホーム生活。我が家はなんだかんだ言いながら、そこそこ楽しんでいる気がする。 うどん打ってみた 生地から...
日記

このタイミングでマスクを売る転売屋のみなさん。

コロナのおかげで一時期はマスクが手に入らなくて毎日マスクのことばかり考えいたけれど、黄金週間の少し前くらいから街中で箱入...
日記

コロナの影響で換気扇の工事をしてもらえないので自力で設置してみた。

よりによってのタイミングで換気扇が壊れてしまった。私達一家は築50年の古屋に住んでいる。「素敵な古民家をリフォームしまし...
日記

自宅でピザを焼いて自粛生活を楽しんでいく。

黄金週間だと言うのに今年はコロナ自粛でステイホーム生活。昨年は中国旅行に行ったり、ツツジを観にハイキングに行ったりと浮か...
日記

自粛生活の中でどうやって身体を動かすか?

「コロナで自粛しろって言われてるけど、私の生活は変わらない気がするし、ストレスも感じていません」って言う人をチラホラ見掛...
日記

自宅でうどんを打って自粛生活を楽しんでいく。

コロナのおかげで自粛生活が続いている訳だけど、家族全員家にいて「何もやることがない」と言うのはもったいない気がしたで、自...
日記

コロナ自粛が辛くなってきたので自分を甘やかしていく。

コロナ自粛が辛くなってきたので自分を甘やかしていこうと心に誓った。世の中には「コロナ自粛って言われるけど全然辛くないよ」...
日記

マスクに関する素朴な疑問。

先日、パート先のお隣さんからマスクの購入を持ち掛けられた。パート先のお隣さんは障害者の作業所。なんでも知り合いからマスク...
日記

コロナ自粛の中、昼ご飯問題に立ち向かう。

コロナウイルスが流行りだしてから食事の支度の負担が増えた。朝夕の支度は変わらないもの、娘が休校中なので娘のお昼を用意しな...
日記

失われてしまう子ども達の時間。

コロナが流行り出してからと言うもの、大人も子どももストレスの溜まることばかり。「子どもは休校で家にいるんだから贅沢言うな...
日記

違うんだ…買い占めじゃないんだ。

コロナの流行がはじまってから我が家の食費が右肩上がり。学校が休校中なので、娘が家にいる分、昼食代やおやつ代が掛かってくる...
日記

緊急事態宣言が出てからの私。

緊急事態宣言が出てから、気持ちの上で「諦め」のようなものが出きた気がする。我が家の場合、夫も私も出勤するので、緊急事態宣...
日記

娘の中学校生活。

娘はこの春、中学校に進学した。コロナウィルスのおかげで卒業式も入学式も縮小版。入学式に行ったっきりで1度も登校していない...
日記

実家の母の入院と手術と面会禁止。

コロナウイルスの流行により緊急事態宣言が出されたこのタイミングで実母が入院&手術することになった。今回の入院は命に関わる...
日記

テドロス絶対に許さないマンの爆誕。

保育士試験が中止になってしまった。4月3日の時点で保育士試験の中止を決定したのは一部の都道府県だけど、週明けには公式HP...
仕事

私、中年なのに、なんかゴメン。

平日は何だかんだで毎日お弁当を作っている。夫はたまにいらない日があるので2つしか作らない日もあるけれど、ほぼ毎日お弁当を...
日記

さようならみさき公園。ありがとうみさき公園。

令和2年3月31日。みさき公園が閉園する。みさき公園は大阪にある貴重な普通の遊園地だった。団塊ジュニア世代が幼少の頃は大...
日記

げに恐ろしきは人の口

コロナ騒動が本格化して今さらながらに実感した事がある。それは人の口(噂)は恐ろしい…ってことだ。コロナウィルスが流行った...
日記

和牛より豚コマを。

日記は自分の個人的な記録だから…ってことで、出来るだけ政治的なネタは避けるようにしている。だけど今日は軽く政治的なお話な...
スポンサーリンク