読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

スポンサーリンク
日記

土日祝も病院で働く人達。

先の日曜日。娘が部活中に怪我をした。娘を送り出した後、私と夫は趣味のウォーキングに出掛けていたのだけど、娘自身から電話が...
日記

干し芋の美味しさに目覚めてしまった。

干し芋の美味しさに目覚めてしまった。キッカケはお隣さんからおすそ分けでい戴いた干し芋だった。そもそも私は今まで「干し芋」...
日記

高級食材だから美味しくて好きとは限らないよね…って話。

年末年始はなんだかんだ言ってご馳走を食べる機会が多い。毎年、お正月はかにしゃぶを食べているけれど、今年は年末にフグも食べ...
日記

あけましておめでとうございます。2024年。

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。『白い木蓮の花の下で』は読書サイトとしては今年で22年目...
高校生活

天王寺高校1年生。12月の三者懇談。

娘の三者懇談に行ってきた。春に高校生になった娘はJK生活を満喫している。娘の入学した天王寺高校は娘の性格に合っているよう...
高校生活

JK。自宅で勉強会を開く。

定期テストを控えた日曜日。娘が自宅で勉強会を開いた。勉強会…と言うと聞こえが良いけど要するに集まって自習をする会に過ぎな...
日記

子育てをしていて感じる理解不能な感覚。

私。お腹に子どもが宿ったと知った時「できれば男の子がいいな」と思った。私は自分の母親が嫌いなので「もし同性の子どもだった...
高校生活

天王寺高校の合唱コンクール。

天王寺高校の合唱コンクールに行ってきた。娘はガチガチの体育会系…とは言うものの、小学校の頃は短期のミュージカル教室に通っ...
日記

JKと性教育。母として伝えたいこと。

今日はちょっと生臭いけれど性教育のことなど。高校1年生の娘は現時点では彼氏がいない。「痩せたい」と「私も彼氏が欲しい」っ...
高校生活

天王寺高校の授業参観。

娘が通っている天王寺高校の授業参観に行ってきた。授業参観は2回目。だけど前回は平日設定で夫婦とも仕事で参加出来なかったの...
高校生活

天王寺高校。JKの服装事情。

娘が通う天王寺高校には一応、標準服と呼ばれる制服があるけれど、私服Okと言うことになっている。入学式や卒業式、試験期間な...
高校生活

JK体調不良(2回目)に苦しむ。

娘が体調を崩した。ゴリゴリの体育会系の娘は幼児の頃から大した病気をしたことがないけれど、どうやら夏のハードスケジュールの...
日記

娘のコミュ強っぷりに困惑するばかり。

親と子は別人格。親子が似るとは限らないし子育て環境や親の教育がどうあったとしても子どもは子どもの育ちたいようにそだってい...
高校生活

天王寺高等学校の文展(文化展示発表会)に行ってきた(2023)

天王寺高等学校の文展(文化展示発表会)に行ってきた。娘の通う天王寺高校は行事に力を入れると聞いている。実際、体育祭は楽し...
日記

大阪府の高校授業料無償化について思うこと(その2)

前回は「高校授業料無償化にまつわる私立高校のこと」をメインに書いたけれど、今回は現役公立高校生の親として感じることなど。...
日記

大阪府の高校授業料無償化について思うこと(その1)

大阪府では高校の授業料無償化の所得制限撤廃されるらしい。。私学の授業料無償化が始まってからの大阪府では今まで私学に行けな...
高校生活

2023年。天王寺高校1年生の夏。

2023年の夏もそろそろ終盤に差し掛かろうとしている。天王寺高校に入学した娘はこれ以上ないほど夏と夏休みを満喫した。 部...
高校生活

JK。海・山・部活。夏を満喫する。

天王寺高校1年生の娘。この夏はJKとして夏を満喫しまくっている。まずは7月はじめに行われた若狭の水泳訓練。若狭の水泳訓練...
高校生活

天王寺高校。初めての三者懇談。

娘が通う天王寺高校で初めての三者懇談があった。こんな風に書くと完全に自慢でしかなくて恐縮だけど私は今まで娘の個人懇談で成...
日記

娘と私。思考の方向性が違い過ぎる。

娘と私。思考の方向性が違い過ぎる。「娘は私と真逆の人間なんだな」って事は娘が幼児の頃から確信していたけれど、娘が大人に近...
高校生活

JK。体調を崩して欠席する。

娘が体調を崩して学校を欠席した。高校に入学してから初めてのことだ。娘はもともと丈夫な子で「体調を崩した」と言っても「微熱...
スポンサーリンク