読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

エンタメ小説

スポンサーリンク

へのへの夢二 久世光彦 筑摩書房

正直、イマイチだった。私は久世光彦のファンだが、この作品はいただけなかった。 へたくそなエロ小説としか思えないほど、セッ...

陛下 久世光彦 新潮文庫

『陛下』は久世光彦の書いた作品の中で2番目に好きな作品。 ちなみにナンバーワンは『早く昔になればいい』である。2つの作品...

蕭々館日録 久世光彦 中央公論新社

『蕭々館日録』は読むのにすごく手間取ってしまったけれど、じっくり読むのに相応しい1冊だった。 大正から昭和にかけて活躍し...

燃える頬 久世光彦 文藝春秋

私は、久世光彦の書く文章のリズムが好きみたいだ。 とりたてて面白いと思えるほどの作品ではなかっのたのに、ゆるゆると、ヌル...

蝶とヒットラー 久世光彦 ハルキ文庫

もう、随分前に読んだ作品なのだが、ふと読みたくなって再読してしまった。 妖しげな12の店と、その店に係わる物と、その物に...

冬の女たち 久世光彦 新潮社

「今の季節に読まなければ何時読むんだ?」てな題名なので手に取ったエッセイ集。 毎度お馴染みの「久世節」で、ネタ的には使い...

桃 久世光彦 新潮社

題名を一瞥してエッセイ集かと思ったのだが「桃」を題材にした短編を多目にあつめた短編集だった。 なぜかしら「桃」という単語...

よろずお直し業 草上仁 徳間デュアル文庫

時間を巻き戻す……という方法でもって壊れた「物」を修理する「よろずお直し業」を営む主人公の旅を描いた短編連作集。 一話完...

きつねのつき 北野勇作 河出書房新社

父と幼い娘の暮しを描いた短編連作集。 SFと言うことで不条理な話が多く、好き嫌いは分かれると思う。 不条理系のSF小説っ...

ザリガニマン 北野勇作 徳間デュアル文庫

勧められたジュニア小説の課題図書もこれでラスト1冊。 この作品は私がどっぷりハマってしまった『かめくん』の姉妹編。『冷静...

かめくん 北野勇作 徳間デュアル文庫

ジュニア系の文庫から出ている作品なのだけれど、侮れない面白さだった。 ちゃんとしたSFだが、しかし現代日本。そして主人公...

真珠夫人 菊池寛 文春文庫

テレビドラマで大ブレイクしたという噂を聞いてミーハー心から購入した1冊である。 ドラマのストーリーとは随分違っているとの...

ヤる女 萱野葵 角川書店

なんてムカツク文章を書く作家さんなんだろう。 萱野葵の作品を読むのはこれで2冊目。『ダンボールハウスガール』を読んだ時も...

刺繍 川本晶子 筑摩書房

39歳のバツイチ女性が自分の母親の認知症と向き合う物語だった。 ……と書くと、重たくて暗い話のように思われそうだけれど、...

マタニティドラゴン 川本晶子 筑摩書房

表題作と、もう1作短編『ことり心中』が入った短編集。 2つしか収録されていない短編集の場合、大抵どちらか片方の作品が気に...

白い花と鳥たちの祈り 河原千恵子 講談社

友人のすすめで手に取った1冊。 なんとも乙女チックな題名で「これは期待して良いのかも」とワクワク読みはじめたのだけど……...

桜川ピクニック 川端裕人 文藝春秋

最近、育児をする男性のことを「イクメン」と言うらしい。 そしてこの本はイクメン達が主人公の短編集だった。育児と言うと母親...

せちやん 川端裕人 講談社

川端裕人の得意とする少年の成長物語…ということで期待して手に取ってみたが、今回はどうにも戴けなかった。 「せちやん」と呼...

みんな一緒にバギーに乗って 川端裕人 光文社

保育園で働く新人の男性保育士さんを中心として、保育園の内外で起こった出来事を連作で綴ったお仕事小説だった。 登場人物の中...

ふにゅう 川端裕人 新潮社

図書館で借りる時に「この題名の意味は何なのだろう?」と首を傾げつつ手にとった。 題名の『ふにゅう』とは母乳(ぼにゅう)の...

川の名前 川端裕人 ハヤカワ文庫

2006年の夏は、まだ始まってもいないのに「この夏、最高の小説だねぇ」と言える作品に出会ってしまった。 個人的に夏が大好...
スポンサーリンク