つ 日付変更線 The Date Line 辻仁成 集英社 とても読み応えのある壮大な作品だった。主人公はハワイ在住の日系四世の青年。彼の祖父は第二次世界大戦時、日系アメリカ人部隊... 2015.07.25 つ
つ 白百合の崖 山川登美子・歌と恋 津村節子 新潮文庫 百合の季節なのでふと読みたくなって手に取った。『津村節子 白百合の崖 山川登美子・歌と恋』は与謝野晶子と共に与謝野鉄幹に... 2015.06.15 つ
と 真珠の耳飾りの少女 トレイシー・シュヴリエ 白水社 『青いターバンの少女(真珠の耳飾の少女)』というフェルメールの画の少女が主人公の物語……。と言っても、伝記物でもなんでも... 2015.03.13 と
と 楽しいムーミン一家 トーベ・ヤンソン 青い鳥文庫 今、トーベ・ヤンソンが熱い。マイ・ブームになりつつあるかも知れない。足繁く通いつめているサイトオーナーさんが、トーベ・ヤ... 2015.03.13 と
と すてきな三にんぐみ トミー=アンゲラー 偕成社 子供ってのは、どうして「悪いこと」「悪い人」「悪い子」が大好きなのだろう。童話の中に登場する「どろぼう」は、格好イイもの... 2015.03.13 と
て ぞうのエルマー デイビッド・マッキー アリス館 地球上には、数えきれないくらい、たくさんの動物がいるけれども実際に自分の目で見たり、触わったりできる動物はわずかしかいな... 2015.03.13 て
た アルジャーノンに花束を ダニエル・キイス 早川書房 『アルジャーノンに花束を』は随分と前に読んだ作品なのだけれども、TVドラマ化するということでこれを機に、何か書いてみよう... 2015.03.13 た
た バルザックと小さな中国のお針子 ダイ・シージェ 早川書房 文化大革命で騒然とする中国が舞台の物語。「再教育」と称して、農村へ送られた2人の少年が主人公と聞いていたので、自由を奪わ... 2015.03.13 た
と 春夏秋冬ほしかったのはこんな味 土井家のおいしいもん 土井善晴 講談社 料理研究家、土井善晴の料理エッセイ。料理研究家と名乗る人はたくさんいるけれど、私は土井善晴って人がけっこう好きだ。男性な... 2015.03.13 と
て おしゃべりなたまごやき 寺村輝夫 福音館書店 今日、昼食に目玉焼きを食べていて、唐突に読みたくなって再読した。子供の頃に好きな絵本だったから、今でも面白いと感じてしま... 2015.03.13 て