読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

生活

スポンサーリンク
日記

住宅街を流れる川に住むスッポン。

散歩をしていたらスッポンを見掛けた。「あっ。亀が上がってきてる」と何の気なしに目を向けたところ、私の知っている亀とは違っ...
日記

クローバーは夜閉じる。

自宅前にクローバーを植えてみた。我が家は敷地パツパツに家が建っているような超狭小住宅。北向きで庭もないので、結婚してから...
日記

廃墟化する家と主のいない庭。

最近、家の前に落ちている梅の実を拾うのが日課になっている。我が家は北向きで敷地パツパツに建てられた小さな家だけど、お向か...
日記

夫、大規模接種会場の予約に成功する。

新型コロナウイルスのワクチン接種が着々と進んでいるようだけど、そのスピードは自治体によってかなり違う。私の住んでいる自治...
日記

隣家の住人は謎の電波を受信している模様。

我が家もついに光回線の導入に成功した!家を買って17年。光の回線の導入は17年前からの悲願だった。申し込んでは中止、申し...
日記

中2娘。面倒くさいお年頃。

思春期の娘が猛烈に面倒くさい。私は以前から「2歳と思春期の子どもに期待しちゃいけない。ロクなもんじゃない」と言う持論を持...
日記

自分から声を掛けてコミュニケーションを取る。

私はどちらかと言うと積極的に人とコミュニケーションを取るのが苦手だし、そもそも好きじゃない。たぶん他人から見た私は「いい...
日記

コロナ禍の運転免許証更新。

運転免許証の更新へ行ってきた。運転免許証の更新と言うと試験場か警察署に行く訳だけど、私は断然警察署派。我が家からは試験場...
日記

台湾パイナップルが美味し過ぎた件。

私は台湾に行ったことがないので台湾に対する思い入れは無いに等しいけれど、台湾は親日国だと聞いているし、東日本大震災の時は...
仕事

知的障害者の性欲と性教育。

先日、いたたまれない裁判のニュースを観て他人事でなく考えさせられてしまった。北海道南部にある就労支援施設で知的障害を持っ...
日記

ナイスネイチャの将来が心配で夜も眠れない件。

『ウマ娘』で登場するナイスネイチャは、実在のナイスネイチャがなかなか1着を取れなかったことを受けてか、猛烈に控えめで一歩引いた性格設定になっている。自分に自信がなく「私なんか…」って言葉を口にしがちなタイプ。
日記

みんな好き勝手なこと言って.るので私も好き勝手なことを言う。

コロナのおかけで誰もが多かれ少なかれ我慢を強いられている訳だけど、人間ってそれぞれ違う考え方を持って生きているんだなぁ…...
日記

義母、新型コロナウイルスワクチン接種予約に成功する。

先日、義母が新型コロナウイルスのワクチン接種予約に惨敗したことを書いたけれど、その数日後に予約をすることに成功した。高齢...
日記

介護職にもワクチン接種を!

私が暮らしている地域は老人介護施設がやたら多い。大阪は今やコロナの激アツ地域。控えめに言ってヤバイ訳だけど、最近老人施設...
日記

ライスからゴルシへ。104匹エルちゃん大行進。

今日はウマ娘の話なので、ゲームとかウマ娘に興味のない方はスルーのでひとつ。大阪は依然としてコロナ感染者大優勝中。しかも医...
日記

唐突に暑いし梅雨が来るって言うし。

なんか知らんけど唐突に暑い。我が家は北向きで涼しい家なので母の日を過ぎても居間に置いているちゃぶ台代りのコタツにはコタツ...
日記

ホームベーカリーの世代交代。

愛用していたホームベーカリーが壊れてしまった。ホームベーカリー沼にハマって1年半。「ホームベーカリーなんて買っても置き物...
日記

運動会とオリンピック

緊急事態宣言を受けて運動会を中止する学校がある…とのニュースが流れてきた。今にはじまったことではないけど、私は運動が大嫌...
日記

2021年の黄金週間。

今年の黄金週間、我が家がどう過ごしたかを記録しておこうと思う。2021年の黄金週間。大阪は緊急事態宣言発令中でイベントは...
仕事

放課後等デイサービスの闇の部分。

私が放課後等デイサービスで働くようになってもうすぐ1年になろうとしている。専業主婦になって10年以上ぶりの社会復帰だった...
日記

ウマ娘の影響で競馬を観るようになった話。

数年ぶりに本気でゲーム(ウマ娘)にハマったおかけで、生活に張りが出て毎日が楽し過ぎる。ここのところ毎日「ウマ娘のために生...
スポンサーリンク