い 102歳、一人暮らし。哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方 石井哲代, 中国新聞社 文藝春秋 102歳で1人暮らしをされている石井哲代さんの生活を綴った1冊。エッセイのようなインタビューまとめのような立ち位置。「元... 2023.08.28 い
は 母よ嘆くなかれ 〈新訳版〉 パール・バック 法政大学出版局 私は読書が好き…と言っても、読んでいる大半は日本の小説。外国文学はそれほど多く触れていないのだけど、今まで読んだ外国文学... 2023.08.20 は
あ そして誰もゆとらなくなった 朝井リョウ 文藝春秋 『そして誰もゆとらなくなった 』は『風と共にゆとりぬ』の続編にあたるエッセイで「ゆとりシリーズ」の完結編。私は『風と共に... 2023.07.17 あ
ふ 百年の子 古内 一絵 Audible Originals 『百年の子』はAudibleファーストは2023年7月現在においてはアマゾンオーディブルでしか発売されていない。版元が小... 2023.07.11 ふ
て こう見えて元タカラジェンヌです 天真みちる 左右社 『こう見えて元タカラジェンヌです』は宝塚歌劇団花組の男役でおじさん役を得意…と言うか専門的におじさん役を演じていた元宝塚... 2023.06.21 て
か すべて真夜中の恋人たち 川上未映子 講談社文庫 大人向けの恋愛小説として評判が良さげだったので読んでみた。ヒロインが若くてイケイケな職業じゃなくて「人付き合いが苦手な3... 2023.06.15 か
ま バッタを倒しにアフリカへ 前野ウルド浩太郎 光文社新書 『バッタを倒しにアフリカへ』はモーリタニアでバッタの研究をする日本人研究者によるノンフィクション作品。エッセイでも紀行文... 2023.05.28 ま
あ 嫉妬/事件 アニー・エルノー ハヤカワepi文庫 アニー・エルノーは初挑戦の作家さん。2022年のノーベル文学賞を受賞している。その作品のほとんどは自伝とのことで、最近の... 2023.05.22 あ
く おんなのこ くどうなおこ×佐野洋子×広瀬弦 幻戯書房 Twitterのタイムラインに、くどうなおこの詩(よい落書きになれるかな)の一文が流れてきた。おんなのこは くっきりキッ... 2023.05.16 く
お タクジョ!みんなのみち 小野寺史宜 実業之日本社 前回読んだ『タクジョ!』が面白かったので続けて続編を読んでみた。『タクジョ!みんなのみち』はヒロインの夏子だけでなく、夏... 2023.05.10 お
よ なぜ理系に女性が少ないのか 横山広美 幻冬舎新書 『なぜ理系に女性が少ないのか』は題名そのままの研究報告。私自身はバリバリの文系で理数系の事は何もかも苦手。人生で1度たり... 2023.04.28 よ
た 猫と庄造と二人のをんな 谷崎潤一郎 新潮文庫 谷崎潤一郎の『猫と庄造と二人のをんな』は若い頃に読んでいるけれどアマゾンオーディブルで聴き直してみることにした。最近、ち... 2023.04.22 た