読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

ミステリ小説

スポンサーリンク

白蛇教異端審問 桐野夏生 文春文庫

桐野夏生がはじめて出したのエッセイ集とのこと。表題作以外に、日記や映画評、コラムなど色々。ご本人曰く「エッセイは苦手」と...

Im’ sorry,mama. 桐野夏生 集英社文庫

久しぶりにノワール小説を読んだ。今さらだけど、敢えて言いたい。「やっぱり桐野夏生は面白い」と。主人公は、とんでもない悪人...

魂萌え!(上・下) 桐野夏生 新潮文庫

噂通りの面白さだった。母の友人から「すごく面白い!」と熱く感想を聞かされて、読んでみようと思った訳だが、この作品が世の奥...

リアルワールド 桐野夏生 集英社文庫

こういう作品を面白いって言うんだろうか?なるほど「いまどき」な感じで「世相を反映している」と言えなくもないけれど、サッパ...

柔らかな頬 桐野夏生 文春文庫

『柔らかな頬』は桐野夏生の直木賞受賞作。ブックオフの100円棚に並んでいたので、ウハウハと購入したのだけれど「これって、...

玉蘭 桐野夏生 文春文庫

読了するまで、思いの他時間が掛かってしまった。小難しい文章では無かったのだけれど、導入部に食いついていくことが出来なかっ...

OUT 桐野夏生 講談社文庫

『OUT』を読んで最初に感じたのは「なんてリアリティに溢れ小説なのだろう」ということだった。しかし、よくよく考えてみると...

花束 木村紅美 朝日新聞出版

予備校の女子寮が舞台にした連作短編。春・夏・秋・冬とエピローグに分かれていて、それぞれの章ごとに主人公が違う。主人公はみ...

悪夢のエレベーター 木下半太 幻冬舎文庫

推理物やサスペンス物は基本的に興味が無いので読まないのだけれど、知人から「うっかり同じ本を2冊買っちゃったからあげる」と...

コッペリア 加納朋子 講談社

関節球体人形に興味のある人なら、それなりに楽しめると思うのだが、そうでなければちょっと厳しいかな……と思う作品だった。天...

ささらさや 加納朋子 幻冬舎

どうしたものか、無性に「気持ちの良い物語」を読みたくなって手をとった。人殺しもなく、あまり嫌な感じの人間が出てこなくて、...

ななつのこ 加納朋子 東京創元社

芝居の中で演じられる芝居のことを「劇中劇」と言うならば本の中に書かれている本は、なんと言うのだろうか?この作品は『ななつ...

水に埋もれる墓 小野正嗣 朝日新聞社

『水に埋もれる墓』は私に受け付けない文章だったが、ある意味において上手いと思う。読んでいて気分が悪くなる文章なのだ。モダ...

殺人勤務医 大石圭 角川ホラー文庫

この感想はネタバレを含むので「読もうかなぁ」って方は、遠慮していただいた方が良いかも知れないので悪しからず。人工中絶を専...

自由殺人 大石圭 角川ホラー文庫

ある日突然、自分のもとに強力な爆弾が送られてきたらどうするだろう?悪い事と知っていても「使ってみたい」と思ってしまうので...

無傷の愛 岩井志麻子 双葉社

作者は、いつの間にこれほど突き抜けた作品を書くようになったのだろう。ベトナム男性とのセックスばかりを読まされて、ウンザリ...
スポンサーリンク