Sorry, you have Javascript Disabled! To see this page as it is meant to appear, please enable your Javascript!
あ行の作家
あ
い
う
え
お
か行の作家
か
き
く
け
こ
さ行の作家
さ
し
す
せ
そ
た行の作家
た
ち
つ
て
と
な行の作家
な
に
ぬ
ね
の
は行の作家
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま行の作家
ま
み
む
も
やらわ作家
や
ゆ
よ
り
れ
わ
日記
馬渕教室
英検
勉強
保育士試験
体操
仕事
本の話
映画
当サイトについて
サイトマップ
お問い合わせ
読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>
ミステリ小説
スポンサーリンク
う
変な絵 雨穴 双葉社
『変な絵』は覆面作家でユーチューバーの雨穴によるミステリ(ホラー?)小説。 私の守備範囲から外れるタイプの作家さん...
2023.02.23
う
そ
正体 染井為人 光文社文庫
染井為人の作品を読むのはこれで2冊目。ミステリは得意じゃないけど前回、間違って読んだ『鎮魂』が予想外に面白かったので「こ...
2023.02.19
そ
く
死刑にいたる病 櫛木理宇 ハヤカワ文庫
櫛木理宇の作品を読むのはこれで3冊目。先に読んだ『鵜頭川村事件』と『虜囚の犬』は「私好みだけど微妙にコレジャナイ」と思っ...
2022.10.25
く
そ
鎮魂 染井為人 双葉社
私。どちらかと言うとミステリ小説は得意じゃないので、何かよほどの理由がないと手に取らないのだけど『鎮魂』はガッツリとミス...
2022.10.15
そ
さ
誰かがこの町で 佐野広実 講談社
Amazonオーディブルを入れてからは「今まであまり手を付けなかったジャンルや作家さんの作品を読もう」と意識している。 ...
2022.09.29
さ
た
トッカン 徴収ロワイヤル 高殿円 早川文庫
『トッカン 徴収ロワイヤル』は前知識ゼロでなんとなく手に取ったのだけど、予想外に面白かった。そして「ああ…これはドラマ化...
2022.09.15
た
い
イニシエーションラブ 乾くるみ 文春文庫
『イニシエーションラブ』は発売当初に「2度、読みたくなるミステリ」みたいな煽り文句で宣伝されていて、なんとなく記憶の端に...
2022.08.18
い
し
罪の声 塩田武士 講談社
『罪の声』は昭和の未解決事件である「グリコ・森永事件」をモデルにしたミステリ小説。あくまでも「モデルにした」ってだけで、...
2022.08.08
し
な
流浪の月 凪良ゆう 東京創元社
『流浪の月』は第17回本屋大賞受賞作。アマゾンオーディブルの朗読を聞いた。 女児誘拐事件(監禁事件?)を軸...
2022.07.03
な
ま
あさひは失敗しない 真下みこと 講談社
『あさひは失敗しない』は毒親をテーマにしたミステリ小説。 作者の真下みこと第61回メフィスト賞を受賞し、2020年...
2022.01.25
ま
ぬ
風は山から吹いている 額賀澪 二見書房
額賀澪の作品を読むのはこれで4冊目。 私の中で額賀澪は青春小説の人…と言うイメージが強いのだけど『風は山から吹いて...
2021.12.24
ぬ
な
出版禁止 いやしの村滞在記 長江俊和
長江俊和の作品を読むのは『出版禁止』『恋愛禁止』に続いて3冊目。 好き嫌いはあると思うけど、凝ったミステリ小説が読...
2021.11.24
な
し
月の淀むところ 篠たまき 実業之日本社
篠たまきの作品を読むのはこれで2冊目。以前読んだ『人喰観音』は独特の世界観を持っていて、おどろおどろしいながらも面白かっ...
2021.11.12
し
さ
心臓に針を 佐伯琴子 日本経済新聞社
『心臓に針を』は美容外科が主人公で医療ミスだの尊厳死だのがテーマになっていると聞いたので、手に取ってみた。 医療系...
2021.09.24
さ
お
灰の劇場 恩田陸 河出書房新社
『灰の劇場』は人気作家、恩田陸の異色作…とのこと。私は基本的にミステリ作品は好きじゃないので、恩田陸は数冊しか読んでいな...
2021.09.07
お
き
インドラネット 桐野夏生 KADOKAWA
久しぶりの桐野夏生作品。題名になっている『インドラネット』とは仏教用語のインドラの網のこと。 インドラの網とはイン...
2021.07.14
き
く
虜囚の犬 櫛木理宇 角川書店
櫛木理宇の作品を読むのはこれで2冊目。前回読んだ『鵜頭川村事件』はミステリ小説が苦手な私でも面白く読めたので、図書館で見...
2021.03.02
く
あ
眠れる美女 秋吉理香子 小学館
『眠れる美女』は秋吉理香子のバレエミステリ第2段とこのと。私はバレエミステリ第1段の『ジゼル』を読んでいないので、前作の...
2020.11.24
あ
い
囚われの山 伊東潤 中央公論新社
『囚われの山』は八甲田雪中行軍遭難事件をテーマにした作品。 作者の伊東潤は初めて読む作家さんなのだけど、Twitt...
2020.10.31
い
か
ママ 神津凛子 講談社
題名だけ見て予備知識ゼロで借りてみた。なんとなく昨今流行りの毒親を描く系の話かと思っていたら、予想とは全然違っていた。 ...
2020.10.01
か
ふ
ひとさらいの夏 冨士本由紀 双葉文庫
初めて読んだ『愛するいのち、いらない命』が面白かったので、冨士本由紀と言う作家に俄然、興味が出てきて読んでみた。 ...
2020.09.19
ふ
スポンサーリンク
次のページ
1
2
3
4
スポンサーリンク
メニュー
日記
勉強
馬渕教室
英検
保育士試験
体操
仕事
映画
本の話
あ行の作家
あ
い
う
え
お
か行の作家
か
き
く
け
こ
さ行の作家
さ
し
す
せ
そ
た行の作家
た
ち
つ
て
と
な行の作家
な
に
ぬ
ね
の
は行の作家
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま行の作家
ま
み
む
も
やらわ作家
や
ゆ
よ
り
れ
わ
当サイトについて
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました