読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク
日記

令和に帰ります。

娘が生まれて初めて家族で海外旅行へ行くことになった。4月28日から5月1日までの3泊4日で中国に行ってきます。サイトは予...
日記

PTAの会合は阿鼻叫喚だったでござる。

図らずしもPTAの役を引き受けてしまったので、招集されてPTAの会合に行ってきた。小学校のPTAと言っても学校の規模だっ...
日記

46歳。180度開脚チャレンジ。

娘はこの春、2年間打ち込んできた体操を辞めた。娘は体操を辞めた事に後悔はなさそうだけど、せっかく出来るようになったバク転...

夜の塩 山口恵以子 徳間書店

山口恵以子は『食堂のおばちゃん』シリーズ以降、「食べ物小説の人」って感じになっていたけれど、今回は久しぶりに食べ物ネタで...
日記

こちら側の人間でいたい。

娘、小学校6年生。少し前の日記で「PTAの学級委員をする事になってしまった」って話を書いたのだけど、あれからずっとモヤモ...
日記

これが家畜の安寧か?

統一地方選挙の投票率が低くて愕然とする。なんと言うか…今回に限らず選挙になると毎度驚かされるのだけど、投票に行かない人は...
日記

PTAの学級委員になったでござる。

PTAの学級委員をする事になってしまった。不本意ながらPTAの学級委員をする事になってしまった。学級委員は本部役員よりも...
日記

歓迎する体制は出来ている。だけど本当にコッチ来るの?

体操を辞めた娘が突然イラストを描きはじめた。娘は私や夫と違ってヲタク気質が無い子だと思っていたので、突然の方向転換に驚き...
日記

OSK日本歌劇団『春のおどり』を観劇してきました。

娘と2人で松竹座で公演しているOSK日本歌劇団『春のおどり』を観に行ってきた。私は元々、宝塚は大好きだけど、OSK日本歌...
日記

ありがとうペン子。お疲れ様パンダ。

昨夜、娘が突然「私。もうペン子とパンダとは一緒に寝ない」と言い出した。ペン子とパンダは娘が小さい頃から大切にしてきたぬい...

お師匠さま、整いました! 泉ゆたか 講談社

前回読んだ『髪結百花』が良かったので続けてもう1冊読んでみた。『お師匠さま、整いました!』は泉ゆたかのデビュー作で第11...
日記

2019年。平成最後の造幣局桜の通り抜け。

私も「平成最後」に乗っかって、平成最後の造幣局桜の通り抜けに行ってきた。造幣局の桜の通り抜けは大阪人風に言うなら「行けた...
日記

まるむし商店磯部さんのクレイアニメ教室に参加してきました。

まるむし商店磯部さんのクレイアニメ教室に参加してきました。日記の題名が「いかにも、そのまんま」なのは、今回のワークショッ...
日記

大規模こども園の弊害。

日本は少子高齢化が深刻だと言われている。実際、私が住んでいる地域も高齢者ばかりで少子化に歯止めがかからない状態だ。「大阪...

救いの森 小林由香 角川春樹事務所

小林由香は初挑戦の作家さん。ジャンルとしてはミステリになるのだろうか? 殺人系ではなくて児童虐待がテーマだと言うとので読...
日記

我が子の容姿を否定する親。

自分の子どもの容姿を否定する親って心底腹が立つ。私は実の今でも実の親の事が好きじゃないけど、親から容姿について否定された...
日記

お花見サイクリング。

先の日曜日は家族でお花見に行ってきた。2019年の大阪は昨年よりも開花が遅くて、開花してからも寒い日が続いていたので「い...

髪結百花 泉ゆたか 角川書店

時代小説は得意じゃないのだけど巷の評判が良さそうなので読んでみた。泉ゆたかは初挑戦の作家さん。デビュー作『お師匠さま、整...
日記

なんだかとっても複雑な気分。

我が家の隣には有名なクレーマー親子が住んでいる。隣家は私より年上の娘さんと母親の2人暮らしで何かにつけて周囲に喧嘩を吹っ...
日記

騙されかけた話を聞いて欲しい。

悪質な業者に騙されかけた話をしようと思う。実のところ「騙されかけた」ではなく完全に騙されていて、ボッタクリ価格で商品を売...
日記

長期休み中の子どもの居場所。

この春休み。我が家は子ども達のたまり場になっている。娘が小学校に入学してから私はずっと専業主婦として家にいるので、うちに...
スポンサーリンク